てんさいとうで 琥珀糖作り | 川西市『予防医学・肌専門サロン イヴュール』のブログ

てんさいとうで 琥珀糖作り

予防医学 肌専門家吉田千春です

みなさん

琥珀糖って食べた事ありますか??




食べる宝石💎と言われる


砂糖と寒天で出来たお菓子なのですが


以前お土産で頂いたのが


初めてで 可愛らしさと


優しくお味にほれてしまい❤️


昔のパティシエの炎がついてしまい


作りたいな〜と思ってたんです



と!いう事で


作る事にしました


もちろん色々考えております😆





通常 グラニュー糖や砂糖を使用するそうなのですが


今回私が選んだのは


てんさいとうを使って作る事にしました


てんさい糖の最大の特徴は

他の砂糖と違い天然の「オリゴ糖」が

含有されているという点


オリゴ糖は整腸作用や腸内細菌を

増やす作用があり

お腹の調子を整えてくれることで

注目されている糖質なんです


オリゴ糖の特徴として

消化酵素ではほとんど分解されず

そのまま大腸に届くことから

糖質としてのエネルギーにはなりにくく

摂取をしても血糖値の上昇に

さほど影響がないという点があります!!


そして大腸に届いたオリゴ糖は

善玉菌のエサとなり善玉菌を増やすことで

整腸作用をもたらす効果があると

されているんです



着色料も使いたくないので


そのままの色々で作る事にしました



材料


てんさいとう  200〜250g


寒天  5g


水     200cc




棒寒天 は3時間〜半日


水につけて柔らかくしておきます



流し込む容器に


クッキングシートを引いて準備しておきます





お鍋に


水と


水分をぎゅっと絞ってほぐした寒天を入れて


混ぜながら一度沸騰させ






てんさいとうを加えて






5分ほど煮詰めて


さらさらから少しとろみが出たら


容器にうつし





粗熱がとれたら


冷蔵庫で冷やし


程よい大きさにカットして






4日〜1週間程度乾燥させます


できあがりが楽しみすぎる♪♪♪


てんさいとうが良いと言っても

砂糖ですから食べすぎに注意です

ほんの少しお茶菓子として

ほっこりしてみてくださいね




遠隔セラピーについては
Instagram  ▶︎  chiharu.enkaku


お問合せやご予約は




高濃度水素 メディティア
肌トラブルや手術後や傷跡
筋肉疲労などにおすすめ
赤ちゃんにも安心してお使い頂けます

お問合せ

『 サロン専売品 』 取扱店も受付中です



シャナナTV  『Ask for Quality』
美容情報はもちろん
こだわりを持った魅力的なゲストを
およびしてトークする番組 パーソナリティ歴6年

{EEA55EDF-F037-4A01-8818-E6D4C8BA7741}
 

YouTubeからもご覧頂けます 
検索  →  シャナナTV 吉田千春

234x60