前日の夜に会議があって

帰宅してから家の片付けをして

寝室に入るころには日付が変わってて

 

朝、起きたら7時!!

 

ビックらこいて

急いでリビングへ行くと

 

「おはよ~。おべんとう、もう少しでできる~」

と長女!

 

ご飯を炊いて、自分が食べたいものを、作ってお弁当箱に

つめていた~!!!

 

普段からキッチンに立って

料理の手伝いや、おやつをつくったりしている

長女だからこそ

寝坊しても大丈夫だろう。

と、私、安心しきっていたのでしょうね。

 

やりたいときに、チャレンジしてもらう。

 

その積み重ねが、今にあるのでしょう。

 

あ~あのとき、イラッとしそうなところをぐっと我慢して見守って良かった。

 

やりたい!

と言った時に、させてあげられるときにはキッチンに立って

させて良かった~!

 

何かをやりたい!

そういわれたとき、

させたことですぐに結果は見えてこなくとも、

いずれはできるようになる!!

 

超ネガティブな長女も

いろんなことに自信をもって取り組めるようになってきたのは

チャレンジしたい!ときにさせて、

できなかったことは、できなかったね。と受け止め

できたところを認めて具体的にどんなところが素晴らしかったのかを

伝えてきたからだと確信しています。

 

できていないところを指摘せず、

できたこともできていない事もそのままを受け止める。

 

前回と今日のスマイル塾は【認める】のところでした。

 

めっちゃ大事なこと

【認める】

次回もめちゃくちゃ大事な【聴く】。

 

この【聴く・認める】が本当に本当に

コミュニケーションで一番大事!!

 

聴き方・認め方で変わる!!

image

詳しくはこちらをクリックしてください。

メルマガ始めました!!

下記↓から登録お願いします^^

 

仕事も子育ても自分の時間も全力で楽しむための、心を整える5つの方法。

の購読申し込みはこちら

 

 

インスタしています^^

https://www.instagram.com/himawari.happy.smile/


めぇる お問い合わせはこちら
質問など、お気軽にどうぞ♪
 

マザーズスマイルコミュニケーションのホームページ

日本こども色彩協会のホームページ