会話って

伝え方も大事なんだけど

受け取り側がどう受け取るか。

で、変わってくるんやろうな~。

 

あとは、伝える側がどの目線で伝えるのか?

誰視点で、誰目線で話をするのか?

自分目線なのか?

話す相手に目線を合わすのか?

 

受け取る側に、今からこのことについて話すよ~

っていう

前置きをつけて話すと

受け取る方も、覚悟ができるかもしれない。

 

例えば、

「調味料の事なんやけど、思った事話してもいい?」

「こどもの習いごとのことで聴きたいことがあるんやけど、詳しく聞いてもいい?」

 

ちょっとは覚悟して話しをきけるかな~

 

嫌な気分になった時は、

そのときどうすれば気持ちよく話を受け止められたのかを考えると

自分が会話をするときに気を付けられるような気がします。

 

 

image

詳しくはこちらをクリックしてください。

メルマガ始めました!!

下記↓から登録お願いします^^

 

仕事も子育ても自分の時間も全力で楽しむための、心を整える5つの方法。

の購読申し込みはこちら

 

 

インスタしています^^

https://www.instagram.com/himawari.happy.smile/


めぇる お問い合わせはこちら
質問など、お気軽にどうぞ♪
 

マザーズスマイルコミュニケーションのホームページ

日本こども色彩協会のホームページ