桜の木も

木によって、咲き方が違う。

 


人も動物も同じだな~と、近所の桜並木をみて思ったんです。

 

同じように植えた球根も成長の速さはさまざま。

 

同じ枝でも、咲くのが早い花もあれば、なかなか咲かない花もあるし

逆に枯れるのが早い花もあれば、しぶとく長い間咲いてくれる花もある。

 

動物も同じ種類の犬でも猫でも鳥でも性格が違うはず。

実際、実家で一緒に暮らしていた犬は同じ犬種でも全然違いました。

やんちゃな子もいれば寂しがり屋の子、ごはんに興味がなかったのか、

小さい間は口元に手でご飯をもっていかないと食べなかった子。

本当にそれぞれ。

 

人間も同じ。

同じように4人育ているつもりでも全然違う4人。

それぞれの個性が素晴らしいものである。

持って生まれたものが素晴らしい。

 

1人にうまく伝わった伝え方でも、

別の兄弟にはうまく伝わらないことがあるんです。

 

そんな時は「なんでわからんの?」ではなく

「なんて言えば伝わるだろう?」

と伝え方や違う言葉を選ぶように私はしています。

 

その方が何度も同じことを繰り返し伝えるよりも

早いと思うし、その子に合った伝え方が分かってくるように

私は感じています。

 

桜の木をみて改めて

 

みんな違ってみんないい。

 

と思いました。

 

 

メルマガ始めました!!

下記↓から登録お願いします^^

 

仕事も子育ても自分の時間も全力で楽しむための、心を整える5つの方法。

の購読申し込みはこちら

 

 

インスタしています^^

https://www.instagram.com/himawari.happy.smile/


めぇる お問い合わせはこちら
質問など、お気軽にどうぞ♪
 

マザーズスマイルコミュニケーションのホームページ

日本こども色彩協会のホームページ