12.25 クリスマスに…書道! | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

さろん楓ふなだまほです。
いつもありがとうございます。


書の会「かえで」
毎月、第4水曜日にやっています。


今月最後のお稽古は、12/25(水)10:00~11:30 です。


クリスマスの午前中、集中する気持ちよさを味わいませんか。


書道といえば、がっしり、しっかり書く楷書を思い浮かべます。
小学校ではそれしかやらないですね。


でも、草書、行書。
ぜひこの体験をしてみて欲しい!


「しかくいアタマ」をまぁるくしないと書けないんです。

 
 
 



30代過ぎるとエネルギーがアタマにいきます。
だから、いろいろな現実が動くわけですが。。。


…遊びごころ、何よりも大切です。
真剣に遊ぶ。
そんな大人の課外授業です。



★    ★    ★



…最初の一枚は、訳わからないまま、ただ真似て書きます。
そこで、先生から入れてもらった「朱」に従って、
二枚目以降を書いていくわけですが。。。


…二枚目が変になるんですよね。
私も、お稽古の常連さんも皆そうです。


意識し過ぎて、力が入り過ぎて。


よくしよう、よくしようという意識が
かえって自分を硬くする・・・。


そこから、修正ポイントを意識しながらも
力を抜いて、「空」と戯れながら筆を運んでいく。


…めちゃくちゃ集中します。


最初のうちは、周りの人のことも気になったりしますね。
わー、みんな上手いんだ~とか。


そういうことも越えて、ただひたすら「自分」であることに集中し、
それを貫く1時間半です。


ただ、気持ちいい。
それに尽きます。


うまいとか、下手とか
関係なくなります。


年内最終、ご一緒しませんか。

===================
さろん楓 大人の課外活動
書の会「かえで」
東京目黒さろん楓にて
12/25(水)10:00~11:30
6,000円
====================

⇒ お申し込みは こちら から
⇒ リピーターさんは こちら からが便利です


※来年より若干お安くなって
参加しやすくなります。
乞うご期待!