10.16 長い名前^^のオンナお茶会、ありがとうございました | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

さろん楓ふなだまほです。

いつもありがとうございます。



昨日は、胸を意識する☆子宮を意識する☆オンナを意識する☆お茶会 でした。



美胸研究家眞理さん と、
語るより、理屈より、「オンナを体感」してもらいたいね、
と当日を迎えました。



なんと、定員を上回る12名さまが集まり…。
(犯人はわたしですが^^)



眞理さんのアプローチで、
背中や脇の「ぷよにく」がきれいにおっぱいになりました。



トップの位置がきゅっと上がって
からだに立体感が出ると、うーん、若々しい。
活き活きとしてきます。



「なんか結婚前の気分に戻った~」という方も。



そして、私も皆さんに、
ふるしぇな&ふるはら、ふるぱいをさせていただきました。



皆、血色がよくなり、おめめぱっちり、目に輝きが入る。
「あ~、軽~い」
「え~、ただ揺らしているだけなのに、なんで~?」
緩むと自然に笑顔になります。



昨年までは、神藤多喜子先生をお招きして
『おっぱい体操ワークショップ』を開催していたさろん楓ですが、
しばらく「おっぱい」アプローチをしておりませんでしたね。



「おっぱい」、やっぱりいいですよね~。
オトコもオンナも、大人も子どももやっぱりおっぱいが大好き。



むか~し、魔女っこメグというアニメの歌で
♪ふたつの胸の~ふっくらみは、
なんで~もできる、しょうこなのっ♪
という歌詞がありましたけれど、
いや、まさにそうだと思うのですよ。



ほんとスイッチなのですよ。
だてに出っ張ってないのですよ。



女性性って、語りだすとややこしいことにもなりがちですが
決して、難しいことではない。



ふわっとしたおっぱいを自分で感じる。
ほとの温かさ、潤いを自分で感じる。



ただそれだけだと思うのです。



自分でそれを本当に感じたら、

男性がそれを求めて止まないことが理解できるはず。

自分にできることがきっとわかるはず。



そして、ゆるんでは締まるという弾力を内包していること。



イメージはくらげです。


しまりすぎももちろんアカン!
でも、ゆるみっぱなしじゃぁ、ダメなんです。


(だから、“ゆるゆる”は違うのよ~、
そうそう、そうなのよ~)



まずは、私たちのからだに刻まれている
「快」に気付いていきませんか?



そして、揺れていきませんか?



来月、このお茶会第2弾も決定しました!



さらに「快」なからだを手に入れたい方、
以下もオススメです。


「快」なからだには「快」な思考、感情が
宿っていきます。



ぜひどうぞ!


10.26 ふるゆさセルフ+龍珠セラピー体験WS


10.28 ふるゆさセルフ+ほと締めでやまとなでしこなからだづくり



11.16 <子宮委員長はる主催ジェムリンガの集いにて>
    “考えない”からだ=“感じる”からだづくり
    リュウジュを使った“ふる&ゆさ”セルフ


⇒ 詳細は こちら



⇒お申し込みは、こちら から

⇒リピーターさんは こちら から が便利です。



(アメブロメッセージでのお申し込みは受け付けておりません。

上記よりお願い申し上げます)




さろん楓ふなだまほ の 21世紀のやまとなでしこ プロジェクト