【ポーセラーツフリーレッスン作品】教えちゃいます!お茶碗の湾曲に転写紙をうまく貼る方法と裏技! | 大阪堺市 ポーセラーツ教室 ~ナチュリラ 【習い事 資格取得 子供手形足形アート ハンドメイド名入れ食器 】子育てママ

大阪堺市 ポーセラーツ教室 ~ナチュリラ 【習い事 資格取得 子供手形足形アート ハンドメイド名入れ食器 】子育てママ

大阪堺市三国ヶ丘ポーセラーツ・スマイリータッセル教室「ナチュリラ」です
ポーセラーツ資格取得も可能です。子育てママも大歓迎。
ハンドメイド食器の作成レッスン&オーダー販売。
オリジナルの名入り子供食器、思い出の手型足型も作れます♡



大阪ポーセラーツサロン・スマイリータッセルを主宰しておりますニコニコ

大阪府堺市三国ヶ丘
「サロン•ド•ナチュリラ」
河中直美です
流れ星

ブログにご訪問ありがとうございます。


こんにちは

今日は朝から娘の予防接種の予定

注射を打つまでは先生に愛想を振りまく娘。

が、注射を打った瞬間大号泣

そのあとは先生にむける眼差しは、、、

Σ(-᷅_-᷄;)←こんな感じでした

看護師さんからも予防接種の経過状況を確認してもらい『よく頑張りました』と褒めて頂けました。

もちろん、褒めてもらえたその時も娘の顔は変わりなく

Σ(-᷅_-᷄#)

これでした。こわっ。笑




ポーセラーツフリーレッスンでゆめかわな作品をAちゃんがお作りくださいました



パステルカラーで爽やかに可愛く完成したお茶碗

{C6BFD2CB-FBA5-43E1-B324-47339B4DECDC}




お茶碗の湾曲にもしっかりと転写紙を貼ることが出来ましたね





湾曲に転写紙を貼る際に1番早く貼れる方法

型紙を取ること‼️です





Q.型紙は何でとるのが1番いい?

A.転写紙の上についている薄紙アルミホイルで型紙を取ることをオススメします。



その型紙を元に、単色転写紙をカットして貼ると簡単に曲がった白磁でも転写紙をうまく貼れます。



型紙を作らないでも湾曲に転写紙を貼ることはもちろん可能です

方法はたくさんあり、正解はこれ‼️というわけではないと思います

最終的に湾曲に転写紙をうまく貼り作品が完成すれば成功なんですよ


作品を作る際に、できるだけ効率よく出来上がるようにするには、、、
を考えてみましょうね。





【湾曲に転写紙を貼るちょっとした裏技
転写紙を貼る際に、白磁にお湯を入れたりドライヤーであたためてから作業をすると転写紙が貼りやすくなりますよ




フリーレッスンで湾曲に転写紙を素早く貼って下さったAちゃんは、余ったお時間で

【リボン型お箸おき】

もお作りくださいました

{FC6F54C3-B45C-4CBE-8E7A-A8E4B03EE38C}



こちらもすぐにお作りいただけるデザインをオススメしました


ドットは簡単なのに可愛いんです。


是非、皆さんもお作りくださいませ




最近のAちゃんの恋愛事情を早く知りたい

いつもワクワクしながらレッスン中お話を聞いてます

近況のご報告お待ちしてますね




スマイリータッセル

{500A61F9-EC9C-4E02-AE1F-656E3399D6C4}


大人気‼️
可愛いスマイリータッセルのレッスンを開始しました

詳細→こちら