紅茶教室「ブラッシュアップ講座第2回」 | ほよぽよの日々

ほよぽよの日々

ほよぽよの日々の出来事や思いをつらつらと…

紅茶教室TEA SMILEで、ブラッシュアップ講座第2回「品質評価」を受けてきました

講師は北城氏🎵



みーや先生からお話を聞いていて、とてもお会いしてみたかった方なので、

とても楽しみにしていましたカナヘイうさぎ

お店のホームページを見て、とても個性的な方なのかな?!っと思っていましたが

実際にお会いしてレッスンを受けてみてたら、とても魅力溢れる方でしたラブ


このレッスンでの軸になる品質の物差しである「余韻」と「ボディー」を理解しかぎ分けるのが、とても難しかったです

今まで漠然と嗅いでいた香りをそう言う観点でかぎ分けるってあんぐりうさぎ

まだまだ修行が足りませんあんぐりうさぎ

これは普段から気を付けねばあんぐりうさぎ

そして余韻とボディーの飲み比べをしていた時に

北城氏に「ほよぽよさんは、どれが好きですか?」と聞かれ、

選択したお茶を聞き即座に「ほよぽよさんはボディーが強いのが好きなんですね」と

おおおおおおー!お見通しですねびっくり流石です爆笑

そして、北城氏自ら何時間もかけて火入れをしてきた

火入れの段階的なお茶を飲ませていただきました

すごくよくわかる❗

火入れによってこんなに違うんだびっくりととても驚き❗勉強になりました

しかして自らこんなことができるってスゴイ❗❗❗❗

そこに行きつくってスゴイ❗って思っちゃいました

「天然のお茶を求めていくと、山奥にわけいっていく事になるんですよ。どんどん前人未到的な場所に」ってお話も、

ほよぽよがずっと疑問に思っていたお茶も農作物だからこその味の違いなども

お話が聞けてとてもスッキリしましたカナヘイうさぎカナヘイハート

貴重なお茶を沢山試飲させていただきました

楽しいお話と為になるレッスン、美味しいお茶で頭もお腹もはち切れそうでしたが、

すごく充実した1日でしたおねがい

そしてとても楽しい1日でした照れ