11月~1月の上旬ごろまで、朝は不定期に「ブログ」、夜は「1日1問の三合参りのリブログ」をやっています。

▼ブログは、CMのあと!


占い師 ケイティー・マサのホームページ
はじめまして!「REQUbyAmeba」が終了することになり。それに伴い、移動しました!宜しくお願いします^^
タロット占い師夢色八卦ノート考案者ケイティー・マサ

 
 

今日は、東京23区在住の方必見!(そうでない方も、東京に来たら、ぜひ!!)

冬至~節分に、「金運UPトライアングル巡拝」をしよう!

最後(下の方)に、「宝くじ用トライアングル参拝」のオマケつきです!



特に、宝くじつきましては!

2023年は、12月6日(火)~12月21日(水)は、開運暦で「天一天上」と言い、凶方位が無くなりますので!!

閃きがあったら買うとか、良い選日に買うとか、自由自在ですよ^^b




まずは、冒頭の、冬至~節分の金運アップ3寺社参り編です!


 

三角ラインは、奇跡を呼ぶ!
昔から、こう言われています。

三社参りのご利益。

究極のトライアングル。


宝くじ、一等招く「黄金の三角形」

 



三合参りや、三合法は、自宅を中心に行いますが!


他の「三角」は、特に自宅中心じゃなくても良いでしょう。


 

 

冬至から節分までにやる、東京下町の「金運アップ」のおまじない!



冬至に発売開始、節分まで販売している。

早稲田の「穴八幡宮」の一陽来復守は、金運に!

同じく早稲田の「放生寺」の一陽来福守りは、幸運こと、主に人間関係に!

このように、袴を履かせて貼るのが、江戸っ子流です。



人脈なければ、金運も来ませんし。

金運あっても、幸運が無ければ不幸になりますから。

公式では無いですが、陰陽揃うと良いと言うのが、風水と言うものです^^



ちなみ、直接貼るのが良いですが。

我が家は砂壁なので、直貼りは、強力両面テープでも「3ヶ月」で落ちるので。

1年以内に落ちるよりマシなので、折り紙の上に貼っています。



.

ただ、穴八幡宮がメチャ混みなので、予定など時間に厳しい方は、どちらかだけの御守りを頂くのでも良いでしょう。

ちなみに、放生寺と穴八幡宮は、かつては「ひとつ」で、神仏混合の神社仏閣だったので、私的にノーカウントです。

つまり、この2社寺への参拝は、「1つの神社仏閣」へ参拝したと、カウントしています。




▼お守りの祀り方(偶然ですが、私と同じ買い方をしています!)


 

▼境内案内



※ちなみに、毎年年末の穴八幡宮には、当たると大評判かつ大人気の、手相占いの「ドクターシン」先生が来ていたのですが。

人気過ぎて30人くらいは並ぶ長蛇の列で、いつも諦めて帰って、いつか見て貰いたいと思ったら、コロナで屋台中止だったり、今年はドクターシン先生が来てると思ったら「行った時間が早すぎて」いなかったりで、見て貰えない時が何年も続いてます。

今年こそは、ドクターシン先生に来てもらって、見て貰いたいです!!

 

 



 

金運アップのお寺と言えば!
豊川稲荷東京別院でしょ!

正月か立春の朝に貼る(こちらでは、立春を推奨)、結界と火事防止守りは、必須です!

あとは、三面になるお守りは、識子さんオススメ!

 


三面の御守は、半年、ダキニ天様と繋がれるので、年中行けない方にお勧めですね!



 

 

 

 

お寺じゃ、三社参りにならぬ!

そう思われる方は、お近くの「日枝神社」へお参りするのも良いでしょう。

御朱印の時間帯が、日枝神社が8時からで早いので、早朝に行った際は、識子さんのブログと違うこと言いますが、日枝神社を先に行っても良いと思います。

私の感覚では、日枝神社へ行ったことで、ギリギリ時間を注意していただけだと思うのでね。


ちなみに、三角を描くように、パワースポットへ行けば良いだけなので、同じ宗派にこだるのも良いですが、「金運にこだわるトライアングル」としても良いですよ。

注意事項は、歩き回って「疲れすぎ無い」ことと、閉門時間がある場合は「ギリギリの時間は避ける」事だけです。



 

江戸の鎮守さまは、どなたでしょう?
はい!神田神社(明神)さまですね!!

江戸っ子なら、年末年始のご挨拶は欠かせないでしょう!

一の宮様と鎮守様は、最低でも1年に1度は参拝すべき神社なのでね^^



江戸っ子でなくても、こちらは、たくさんの摂社末社があり、大きな神社なので、マジでパワースポットです!

 

 

 



 

黄金のトライアングル!
豊川稲荷東京別院と、穴八幡宮と、神田明神が!

なんと!!

約4キロずつの、正三角形に近い状態になるんですよ!(驚)



 

正三角形とは?
三角形だけでも、聖なるもので、パワーがありまして。

三合参りにしても、なるべく、正三角形を目指すようお伝えするぐらい!

でもね、逆L字型の日本では、正三角形って、なかなか出来ないんですよ!!

だから、日本の風水師がこぞって、「気にするな」と言いますが!!

正三角形になるなら、なった方が素晴らしいのです!

 


 

良かったら、皆様も!
東京下町在住の皆様(江戸っ子)!

東京メトロ1日券を買って、三社寺参りはいかがですか!

ぜひ、金運UPトライアングル巡拝をされませんか?


 

 

他県在住の方について
他県の方も、東京都下の方も!

三角に回ることが大事なので!!

この三社寺が気に入ったのならば、冬至~節分までの、どれか1日に一気に回ることお薦めです!

ただ、縁とゆかりがないのでね、「この神様・仏様に会いたい!」そういう気持ちが無い場合は、行っても仕方ないかなとも思います。



豊川稲荷東京別院も、穴八幡宮&放生寺も、江戸鎮守「神田神社」も、みんな、パワースポットです。

上記は、厳しいことを書きましたが。

金運アップの半信半疑で回ってみても、良いと思いますよ^^

 


 

宝くじを買うなら、日本橋でこじんまり巡拝も良いですね^^


富くじ発祥の地「福徳神社」と、銭洗いの「小網神社」へ行き!
 



最後に、西銀座チャンスセンターで宝くじを買う(洗ったお札で^^)のも!

綺麗な三角形!


私は、三角パワーで話しをしていますが。

「三社巡りじゃない」と気になるようでしたら!



▼コパさんのお店の隣に、小さいけど、風水を駆使した神社があります!

 

ココで、銭洗いをして!

「古殿地(こでんち)」で、金運アップに、「巳」ー「酉」ー「丑」の順で、手のひらに文字を押し付けてから!

宝くじ売り場へ、行ってくださいね^^


むろん、トライアングルする暇なく、かつ、西銀座デパートで宝くじ買う場合は、コパさんの神社は銀座なので!

ココで、銭洗いして、古殿池で金局三合を回って、宝くじ買うだけでも違います^^



▼開運暦の説明があって、宝くじ買う人に、オススメ動画!

 



最後に、「豊川稲荷東京別院さま」のパワーについて。

前から噂は聞いていましたし。

立春大吉守りが頂きたくて、毎年毎年節分までに行きたいと思っては、行く機会がありませんでした。

理由は、高齢で目の見えないPちゃんを、一人に出来ないからです。



それで、tkmヒロさまのブログに、毎月のように豊川稲荷東京別院の記事を書かれていて、その写真から遥拝していました。

(tkmヒロさまは、8年ぐらい前だったと思いますが、「フォロワー交換」をし、以来「いいね!」しあってるだけで、面識はないのですが、とても素敵な「神社やお寺、そして御朱印のブログ」を書いていますので、ご覧いただくことお薦めです^^b)

 

 



そうしたら!

どうしても緊急に確認したい本があり、アマゾンでもラスト1になってしまっていて!

何十年も前の古い気学の本なので、すごい高いゆえ、三合参りが書かれているかの確認がマジで必要に!(書いて無ければ、まじで泣く。今、三合参りはいつから始まったのかを研究中なんです。)

それゆえに、「国会図書館へ、パパーっと気になる5冊だけ読んで、さっさと帰ろう!!」と言う気持ちに!



次回、私の、都会の大病院の検査の時に行くのですが!

国会図書館と、豊川稲荷東京別院さまは、同じ駅を使いますので、ついでに!

いえ、一番先に、お参りしたいと思った次第です^^



ダキニ天さまに、私、呼ばれていますね!

ーいえ、tkmヒロさまが、私との縁を繋いでくれたと言っても、過言じゃありませんね。

豊川稲荷東京別院さまの、参拝写真を掲載してくれたから、私が遥拝出来たわけですし。

いつも、素敵な神社仏閣の参拝ブログを、ありがとうございます。



それでは、また^^w

 


 

▼タロットと方位占いを鑑定中!

 

 

<三合参りの受付の締切り>

★毎年ごとの三合参り鑑定「BOOK納品」/24年度の受付期間:2024年3月15日(金)迄

★「PDF納品」/24年度の受付期間:2024年3月30日(土)迄

 

 

▼登録不要でらくらく!タロットと方位占いを、ご支援の返礼で鑑定中!

 

フォローしてね