今までにあった質問で、「みんな、必要な情報かな?」と思いブログしました。

この回答は、あくまで、気学を学んでいない方向けのお返事でありますことを、ご了承いただいてから、先をご覧ください。

今日は、三合参りのご質問集の、その23です^^ 

 

 

 



本日は、23番の回答を書かせていただきますね。


 

23)土用について、詳細を教えて下さい。

なぜ、土用に、旅行に行ってはいけないのでしょう?
土用にやってはいけないことなども含めて、色々教えて下さい。


<回答>「土公神(どくじん)」が支配しているから!
訳の分からない、回答ですみません!

詳細を書くと、長くなるんですよー。

あと、土用にやると良い、「金運アップ」の方法も、下に書いておきますね^^


商用フリー無料イラスト_7月_土用丑の日_うなぎイラスト_ushinohi52 | 商用OK!フリー素材集「ナイスなイラスト」 (niceillust.com)

 

 

 

只今、土用期間中なので、タイムリーなご質問ですね。



三合参りの方には、「私は旅行は気にしませんが、気にする流派もあります。」と、注意書きをしています。

私の気にしない理由は、土用の期間は、GWと夏休みと重なるので、皆さん、ご旅行に行かれるためです。

気学は、明治~大正時代に出来た占術なので、エアコンの無い時代、この期間に旅行へ行くと、体調不良になったことが多かったための、注意事項だと思っているからです。




そう、土用期間中って、気温の変化が激して、不安定なんですよ。

春の土用あるあるでは、一昨日が夏日、昨日は急に寒くなり、今日は夏日って感じで、毎日、毎日コロコロ変わる寒暖差に、体が付いて行けないのですよー(;;)

あ、秋の土用も、同じ感じですね。

そして、夏は暑中お見舞い、冬は寒中お見舞いを出すのも、土用期間中ですので、結構、日本人には身近な健康管理法かもしれませんね。



そして、私はハーブを育てるのが好きなので、植木いじりを行っていますが。

この土用期間中、植え替えをしたり、種を撒くと、大抵枯れてしまったり、グッタリして、マメなケアをして、”やっと復活”したりと言う状況を、自分でも経験しています。

それゆえ、植物も具合を悪くなりやすいので、人間もアウトドア系を楽しむご旅行は、控えたり、温度差調整をするべきと思います。(特にキャンプは、テント張る系じゃなく、車キャンプでエアコン付きにするなど、”温度差の管理は大事に”して下さい。)



大雑把に言うと、人も動物も植物も、生き物全て、「体調を壊しやすい時期だから、気を付けて!」と言う期間が”土用”です。



前置きはこのぐらいにして、土用の気学的回答です。



 

土用期間中は、土を司る神様である「土公神(どくじん)様」が支配すると考えられています。

つまり、土を触る・動かすなど、土に関係することを行うと、災いが起こるとされて言われています。

例を挙げると、庭木の手入れ、樹木の植え替え、農作業、建築、土木など、地面(土)を触わること、その他、新規のこと(開業、開店、就職、転職)、引っ越し、旅行なども、基本的に避けるべきなのだそうです。



あと、土用は、体調の疲れからか、頭の回転がトロくなるそうでして。

特に、「春の春眠暁を覚えず」の春の土用と、日本独特の「ゴールデンウィーク・大バザール」が重なっていますが。

土用の、「ついウッカリ」精神を使ったものだそうです。



みなさんも、GW中、要らないのに、なぜか買ってしまった物って、ありませんか?

私も、一回り小さいサイズを、店員さんに、「バーゲン中で、お安いですし!ダイエットの目標が出来ますから!!」と乗せられて購入し、1年ほど放置したら、流行遅れになり、一度も着ないまま、人にあげた経験が!!

GWの「企業×気学」のコラボ作戦、まんまと引っかかってしまいました(笑)



そんな訳で、土に触ると、土公神様の怒りにふれると言うお話しです。

しかし、土用期間中、土公神様が下界を離れ天上に行かれる「間日(まび)」と言う日があり、この日は、土用期間のタブーとされていた作業を行っても良い日となります。(旅行も、買い物も、楽しみですね!)

<間日一覧>
春の土用=巳、午、酉の日
夏の土用=卯、辰、申の日
秋の土用=未、酉、亥の日
冬の土用=寅、卯、巳の日


~四季の土用について~
 

<春の土用>
丑の日に、あんころ餅を食べ、虫干しと薬草風呂へ入ろう!
戌の日に、イチゴやイカなど、イのつく食べ物を。
間日は、タブー解禁日!

 

<夏の土用>
丑の日に、紫陽花を飾ったり、うなぎや梅干し・ウリなど、ウのつく食べ物を。
夏の土用丑の日の、シジミは「腹の薬」とも。

あんころ餅を食べ、虫干しと薬草風呂へ入ろう!
間日は、タブー解禁日!


 

<秋の土用>
丑の日に、あんころ餅を食べ、虫干しと薬草風呂へ入ろう!
辰の日に、玉ねぎや大根など、タのつく食べ物を。
間日は、タブー解禁日!


 

 

<冬の土用>
丑の日に、あんころ餅を食べ、虫干しと薬草風呂へ入ろう!
未の日に、ヒジキやヒラメなど、ヒのつく食べ物を。
間日は、タブー解禁日!

 

 

以上です。



夏の土用に、紫陽花を飾ると、金運アップするそうですよ!

<やり方>
夏(立秋)の土用の丑の日に、紫陽花を2枝摘み、次に花びらを4枚取り白い紙に包んで水引をかけます。

そして、それを花が下になる形で、玄関の内側と外側に吊るせば完成です。

白い紙で包んで吊るした花びらを、お財布や通帳に挟んでおくと、次の土用の丑の日までお金に困ることがなくなると言われているんです。

また、紫陽花をトイレに飾ると、病気を遠ざけたり、精力を保ったままでいられるという説もあります。

(抜粋記事 土用は運気の変わり目!土用の丑の日に紫陽花とおまじないで金運アップ | イドバタ会議.net (xn--eckuc3a2a3636a5w5e.net)
 


<他のやり方>
二の丑にあじさいの枝を切り、出入り口付近に天井からつるします。

このとき「あじさいの花の金袋 もろともこぞにわがものとせむ」と書いた半紙を、あじさいの花と並べて張り、あじさいを見ながら、唱えましょう。

吊るしたあじさいは、つぎに土用の丑が2回ある年まで飾っておきましょう。

(抜粋記事 夏の第二土用にあじさいを飾って金運アップ! - 占いと開運の総合窓口霊符ワークス (reifuworks.com)



※夏の土用丑の日(2022年は、第二丑の日は、8/4(木))は、紫陽花が咲き終わっていることがあります。

気になる方は、6月の6のつく日(6/6,6/16,6/26)に、その作業をすると良いと言うのも、ネットで多く出回っていますので、良かったら参考に^^


(金運は、6/1か6/10や夏至の日(2022年は6月21日)と言う人も!それゆえ、一番美しい時にドライフラワーにするのも良いかと思います。)

 

(夏至の件はコチラ!→ 【金運アップ】紫陽花を使ったおまじないや風水 | 芋虫の憂鬱 (imomushino-yuutu.com)


(6月10日の件はコチラ→紫陽花を逆さまに吊るすおまじないの簡単なやり方が幸せを呼び込む!? | ザ・ワールド (hosoburo.com)

 

 


▼水引の色は、こちらの動画をご参考に^^

↑玄関に吊るしましょう♪
 

↑玄関や部屋などに吊るしましょう♪
 

↑トイレに吊るしましょう♪

 

 

↑半紙に「烏枢沙摩金剛明王位」と書くおまじないもありますよ!

あじさいはトイレに飾る花!?飾り方のポイントは? | 家族で納得! (smileup0130.com)

 

 

 

▼ドライフラワーの作り方

 

<1年終えたら>

神社に処分をお願いしたり、川に流したり、土に埋めたりするらしいのですが、今は厳禁!(土に埋めるは、お庭のあるお家なら良いのですが。)

白い紙に、塩をかけて、燃えるゴミと一緒に出すのが手っ取り早いですね。

心から感謝を込めて、処分しましょう。


以上です。



ちなみ・・・。

人気漫画「BASARA」でも登場した、キュウリ祈祷も、夏の土用丑の日にします。

ただ、祈祷をしたりするので、ご自身で行う開運法と言うよりは、きゅうり祈祷をやられているお寺さんを探して、行かれた方が良いかと思います。



三合参りをされている方には、もちろんのこと!

三合参りをされていない皆様の開運法にも、お役に立つと嬉しいです。

それでは、また!

 


 

<ご質問につきまして>
※こちらのご質問は、お客様との共有するための記事です。基本的に、お客様から頂いたご質問と、知人との会話の中で必要と感じた情報を掲載しています。
※占い方や日程&方位の出し方など、講座で学ぶ内容は「門外不出」のため教えられませんことを、予めご了承下さい。
※当方、「一般の方」からのご質問は受付ていません。流派により違いがあるため、ご自身の気学の先生にされて下さい。
※「無料&教えてちゃん等の、非常識なしつこい人」の多数の対応に追われ、一般の方に対し「疑心疑惑」となっております。「悪意のない方」であっても、当方が疑念を感じた場合に「塩対応」すること、「悪しからず」でどうぞ宜しくお願いします。



 


 

\三合参り鑑定のCMコーナー/
※この鑑定は、同業者の利用と商用利用、無償でも転用転載をお断りしております。

 

三合参り鑑定

 


 

Pちゃん支援でも、各種鑑定を受付中!


 

 

三合参りガイドノート


 

 

ブログ納品について
REQU時代好評だった「ブログ納品」は、各それぞれの事情があり。
BASEでは、郵送の規定があるゆえに「BOOK納品」。
Pちゃん支援では、BOOK納品と同様の文章量を提供するため、「PDF納品」となりました。

そこで、レビュー(感想)特典として、「ブログ納品」をプレゼントすることにしました!!今まで同様、大開運日の鑑定も付いていますのでご安心を!
 

▼詳細は、コチラ!

 

 

 

フォローしてね