美容室のカットはシャンプーやマッサージ込みで

だいたい60分で仕上げます。

 

正直、腕のいい美容師であれば

10分でカットを終えることも可能です。

 

 

ですがそうなると、

早すぎてお客さまの満足度は得られません。

 

なので社内ではこのように伝えています。

 

40分で終えると早すぎです!

70分以上かかるとお客さまの時間を奪うことになります!

55分で仕上げてお会計や次の予約など余裕を持たせるのが

出来る美容師ですよ(^.^)

 

ちょっと、わたし厳しめ?汗

 

 

でも、物ごとには程よい時間というものがあるのは事実です。

 

そんな中、最近ではタイパを重視する若者がとても増えているそう。

去年の流行語大賞にもノミネートされた言葉です。

 

Z世代は、生まれた時からインターネットがあり、

検索一つでさまざま調べられ、昭和組とは明らかに違う時間の中で育ってきました。

「無駄は避けて効率的に行動することが必要だ」と考えてきた世代であり、

それもタイパを求めてしまう理由の一つかも知れません。

 

例えば、ドラマや映画、アニメなどを倍速で視聴したり、

重要ではない場面をスキップしたり、

コンテンツを短く編集した「ネタバレ動画」や「まとめ動画」を好んで観ることなどがそれです。

 

 

 

 

タイパ=タイムパフォーマンス

 

時間対効果を意味する言葉

「タイパ」は「タイムパフォーマンス」の略ですが

英語の「time」と「performance」を組み合わせた和製英語ですので

英語として一般的な表現ではありません。

そのままの意味で英会話に使うのは難しく、言い換えるのであれば「time efficiency」、

時間を効率良く使う意味として用いるのであれば「use time efficiently」と表現できます。

 

つまりは

「ある物事にかかった時間に対して得られる効果」

満足感や処理性能などが挙げられます。

 

言葉としての使い方

「タイパ」は、主に時間を使って勉強・仕事・趣味・家事などの作業をするときに使われます。

短時間で多くの物事を処理できれば「タイパが良い」、

長時間で少ししか処理できなければ「タイパが悪い」のような使い方が可能です。

 

「タイパを重視する」「タイパ向上」「タイパを意識する」などの使い方をするのも特徴です。

 

なお、早く処理できればできるほど効率的とは限りません。

かかった時間以上に満足感や良い結果を得られれば、多少時間がかかっていても

「タイパが良い」ということになります。

 

コスパ・スぺパとの違い

コスパは「コストパフォーマンス」の略ですから

日本語では、「費用対効果」とも呼ばれます。

かけた費用に対して、得られた効果を意味する言葉です。

コスパはかかった費用、タイパはかかった時間を意味するのが主な違いです。

 

スペパは、「スペースパフォーマンス」の略です。

新語として、メディアで使われ始めています。

「空間対効果」とも呼ばれ、限られた空間を効率良く使おうとする考え方を指す言葉です。

どの言葉も、「無駄を省きたい」「有効活用したい」と考える人が多いからこそ流行しているといえるでしょう。

 

■コンテンツにおけるタイパ

例えば、ショート動画は数秒から1分程度で楽しめるコンテンツです。

最初から最後まで飽きずに楽しめるものが多く、時間もかからないため人気を集めています。

 

■食におけるタイパ

「短時間で作れて満足できる料理」「すでに完成している料理」「栄養摂取効率が良く簡単に食べられる食品」

レンチンレシピ、洗い物が減るレンジ調理や、冷凍食品の活用も該当します。

 

■ビジネスにおけるタイパ

例えば、Excelの自動入力・関数は、「タイパの良い機能」といえるでしょう。

設定をしておくと自動で入力・計算がされ、ルーティン業務の効率が大幅に上がります。

「書籍要約サービス」もタイパの一つですね

 

 

ただ

必ずしも最短で仕事・家事を終わらせることが良いことだけとも限りません。

 

時間を有効に使える代わりに

ムダや手間からしか得られない、感動や達成感やその他の効果もたくさんあるからです。

 

人生や顧客の満足度を高めることが「タイパ」を追求する本質である点も

忘れずにいたいですね。

 

皆さんの最近の「ダントツタイパ」はなんですか?

 

私は、動画編集ソフトのプレミアプロでの自動文字起こしですかね。

10分の1以上の時短かつ高クオリティーですので

 

これ、間違いなく「高タイパ」です。