ブロックや枠が外れる引き寄せの法則とは | 子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

「親から愛されない私だから、こんな人生を引き寄せている」と思っていた。
夫のDV・不登校の息子・反抗期の娘・幼少期の親からの虐待…そして、破産寸前の借金。
学んだものが使えないのは理由があった。
いつまでもジプシーにされてしまう人には共通点がある。

●ブロックや枠が外れる引き寄せの法則とは

 

こんにちは

自分を認め自己肯定感をあげる簡単な方法を伝授

 

 

なおたまです。

 

 

 

 

『引き寄せの法則』を実践。

 

「自分には有り余るほどのお金がある」と思いこむことで引き寄せは起こる。

 

 

 

 

 

 

そう思って何十年も過ごして来た60代のご婦人がいた。

 

 

当然彼女は、引き寄せの法則を使えていないので、お金を引き寄せることが出来る訳が無かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本やブログ、YouTubeで情報を集め、実践したが思うような結果が手に入らないことは無かっただろうか。

 

私もこのご婦人と同じように、思い込みで引き寄せが出来ると信じ、『私には十分なお金が必要なだけある』そう思いこもうとしていた。

 

 

 

 

 

 

だが、実際はお金がないと感じていたし、毎月の支払いに追われていたのも事実だ。

 

『十分なお金が必要なだけある』と思いこもうとしたところで、私の意識は『そんなことはないだろう』と語りかけて来る。

 

 

 

 

 

 

確かに、支払いが出来なかった訳ではなく、支払いが出来ていた時点で『必要なお金がある』という事には間違いはないだろう。

 

その反面、十分なお金はないと感じ、思い込みは成功しなかった。

 

 

 

 

 

 

ところが、そこにトラップがあり、本当の引き寄せの正しい解釈が出来ていないことを知ってからは、『思い込み』をしなくても、引き寄せのコツを使えるようになった。

 

 

 

 

 

 

その原点が、『本当の自分を知ること』であり、自分の全てを認める力が大きく関係していた。

 

自分の全てを認めることが難しいという人が多いが、自分を認めることはシンプルで簡単なことである。

 

 

 

 

 

 

親子の関係や、夫婦の問題。

 

相手の全てを認めるよう言われるが、自分の全てを認められない人が、相手を認められるわけがないのだ。

 

 

 

 

 

 

自分を認めることができれは、数年自転車に乗らなくても身体が覚えているように、いつでもどこでも誰にでも使えることが出来るようになる。

 

自分の全てを認めることは、わざわざ時間を取ってするものではない。

 

 

 

 

 

 

ご飯を食べながら。

 

掃除をしながら。

 

お風呂に入りながら。

 

買い物をしながら。

 

運転しながら。

 

自分の生活のなかでできるものである。

 

 

 

 

 

 

シンプルで簡単だからこそ続けられる、だから効果がでるものでもある。

 

 

 

 

 

 

さて、思い込みでお金を引き寄せようとしていたご婦人は、本当の自分と繋がってから思い込みの引き寄せを辞めた結果。

 

兄が相続していた父の遺産の一部を受け取ることになったそうだ。

 

 

 

 

 

 

本当の引き寄せの方法は、全て自分の中にある。

 

ブロックや枠が外れる引き寄せの法則とは

 

 

 

 

自分にある『本当の自分を知る方法』だ。

 

 

 

 

 

 

自分の中のブロックや枠さえ外れてしまう。

 

だから、引き寄せたいものが引き寄せられるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

ワークの体験していただけます。

 

興味がある方は、ご連絡ください。

 

LINE登録で「無料相談」「無料リーディング(自分取扱説明)」プレゼント。

 

鑑定や無料相談については、こちら。

LINE登録はこちら

↓↓↓↓↓

友だち追加

 

 

LINE登録で、「無料相談」「無料自分取り扱い説明リーディング」の特典プレゼント。

LINE登録者だけが受けられる、「本当の自分を知る為の講座」の一部が格安で受ける事が出来ます。

過去開催講座
・お金を招くことが出来ない人に隠された罠

・「自分の枠を知らないと枠は外せない」枠の見つけ方と外し方

・「自分自身と強く繋がると人生が変わる」自分と信頼関係を結ぶ

・占いで本当の自分を知ることが出来ない訳

・不登校の子供を持つ親の座談会
 

など・・・ご案内しています。