最近の困りごとは、私が使っているメールのドメインがgmailに拒否され、gmailユーザーにメールが届かないことです。今年の2月にGoogleがセキュリティを強化し、その影響の1つのようです。

 

でも、先週あたりまでは、私のメールアドレスを連絡先に登録してもらっていればgmailユーザーにもちゃんとメールが届いていました。今週になって突然届かなくなったのです。

 

セキュリティ強化は重要なことですが、特定のドメインからのメールを一切受け付けないというのも、どうなのでしょうか。もちろんGmailに乗り換えれば問題はなくなるのですが、今のメールアドレスは様々なものに使っているし、仕事のメーリングリストにも登録されているし、正直変更はしたくありません。

 

私と同じような状況で困っていらっしゃる方は、世の中にけっこういらっしゃるのではと思いますが、みなさんどうされているのでしょう?