ロンドンお茶の旅の続き。。。ここは外せない、コベントガーデンへ | sallyのテーブルからの日記 2

sallyのテーブルからの日記 2

2009年よりsally紅茶教室主催。シニアティーアドバイザー、ティーソムリエ、日本紅茶協会認定ティーインストラクター、日英アフタヌーンティー協会スコーンコーディネーター、FSPJ食空間プランナー、プロトコールマナー他、有資格。

地図で見ると結構見どころの多い場所に位置するコベントガーデン。

 

かの「マイフェアレディー」の舞台になった場所と言ってもわかる方がどれだけいらっしゃるかわかりませんが(⌒-⌒; )

 

何せ面白い場所。ロンドンをちょっと凝縮した感じ?

 

でもお買い物で何か狙い目をお持ちなら開催曜日がものによっては違うのでご注意下さいね。

 

私は初日の土曜日しか空いていないポートベローで余りの寒さに行き着けなかったシルバーを目指してアンティーク目的でしたのでコベントガーデンのアンティークの日を狙って月曜日に来ました。

 

 

ちかてつm通称チューブが意外に安全で綺麗になった気がして今回もロンドンは昼夜問わず地下鉄移動。

 

とてもわかりやすいのです。

 

行き先を見ていると懐かしい駅名が続きます!懐かしい‼️

 

 

 

アップルとジュエリー(ジュベリ?)の2つは隣接しているのでどちらも行けますが1番奥のアンティークに置いてあるブースにはいつだったかアンティークショップで3000円で購入したクリスマスツリーのペンタンとがザクザク。

 

こんな感じに売っているのね〜と改めて選べる楽しさと当然ながら日本で買うより格段に安いことに嬉しくなってしまいます。

 

シルバーもザクザクありますがよくよく見ていかないと壊れていたり傷が入っていたり、刻印が違うものであったりするので目を皿のようにして?(⌒-⌒; )虫眼鏡持参で刻印をしっかり見極めます。

 

帰りの荷物を考えるとショップをしているわけではないのでなかなか買えないものですがこの日は目的のスプーンを購入出来て大満足。

 

娘と2人旅と書いたか今頃になって気がつきましたが今回は学生の娘との2人旅ですのでアンティークに興味のない娘をとんでもなく引き廻しした感じでしたね(⌒-⌒; )

 

という事で今度はロンドン初心者向けの場所へ。。。行きましょうか。