こんにちは!管理部門の鈴木です。
皆さんは仕事をしている中で、何をモチベーションにしていますか?
お金・時間・評価
十人十色様々な基準があると思います。
様々な基準の中でのモチベーションの根底にあるもの、
それは評価ではないでしょうか。
評価と聞くとマイナスなイメージをお持ちになる方も多いと思います。
そうなってしまうのは、悪い評価をもらうことが多いから。
いい評価をもらって嫌な気持ちになる人がもしいるのであれば、
それは心がひねくれてしまっただけで、
硬くなった気持ちを解きほぐすと嬉しいと感じるはずです。
評価をされるから給与が上がる、意見が通りやすくなる、時間を有効活用できる。
評価されている人は手にできるものが多いです。
では、評価されている人の特徴は?
それは先手を取れる人です。
痒いところに手が届くではないですが、
伝えないと出来ない人より、伝える前に想定して動いてくれる人の方が助かりますよね。
つまり気が利く人です。
こちらの記事には気が利く人の例が載っています。
https://diamond.jp/articles/-/361409
自ら気づくことが苦手な人は、
指摘されたことを忘れずに
次は言われる前に実行してみるといいですよ。
あなたを気が利く人にしてくれるものは蓄積です。
経験を経験値に出来るかどうかが、差が開く第一歩です。
↓転職活動で相談ございましたら↓