去年の8月に渡米し、今住んでいるコンドに引っ越したのが9月中旬。。

 

実は、ようやく寝室のベッドが本当の本当に完成しました笑い泣きキラキラ

 

 

前回のベッドに関するお話はこちら…

 

 

 

 

簡単にこれまでの経緯を要約すると…

 

引っ越しに備えてPottery Barnでベッドフレームを8月末だか9月頭だかに買ったものの、

Backorderとなりベッドフレームが自宅に届いたのが11月でした。

 

それまではキングサイズのマットレスを床に直置き。(笑)

 

 

 

そしてようやくベッドフレームが届いたものの、

Box Spring(マットレスの下に配置してマットレスの高さを出すもの)がないので、

こんな感じでマットレスとベッドボードの間に変な隙間が生まれていました。


 

隙間があるとはいえ、ベッドとしての役割は果たしてくれているので

私がいつか働きだしたらBox Spring買おうね、という話をしていたのですが…

 

 

 

ついについに!!!!

買いましたBox Spring笑い泣きハートハートハート

 

 

今回私達が買ったのはコチラ!

 

キングサイズで4インチのものにしましたニコニコ

 

 

組み立て後はこんな見た目のBox Springとなっており、中身は鉄骨?の骨組みです。

 

 

 

これをマットレスの下にポイッと敷くだけ❗❗

 

せっかくマットレスをどかしたので、ベッドの下掃除機かけました。

普段は床とベッドフレームの隙間が小さくって掃除機が入らないので、こういう機会を利用しないとベッドの下の掃除はできません笑い泣き

 

 

 

 

 

そしてBox Springを配置した結果…!!!

 

 

 

 

 

これだけあったベッドボードとマットレスの隙間が…

 

 

 

 

 

こんなに縮みました〜〜〜笑い泣きピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

 

そして、ようやくマットレスに腰掛けて普通のベンチっぽい高さになってくれました笑い泣き

 

 

今まではもう、マットレスの高さが低すぎて腰掛けても全然快適じゃないんです。(笑)

私のヒザ下の高さでした。

 

身長が高い主人からしたらその違和感はより一層すごかったと思います!

 

 

 

 

完全に見た目だけの問題ではあったのですが、ようやくベッドが本当の意味で完成しましたチョキキラキラ

 

 

 

Box Springはマットレスの負荷を受け取ってくれるので、マットレスの寿命長持ちにも一役買うらしいですが、

Box Springの会社が謳う文句なので、本当のところどれほど効果があるのかは分かりません!(笑)

 

 

けれどかなりリサーチにリサーチを重ねたこだわりのマットレスなので、できるだけ長持ちさせられたら良いなぁと思います照れ