タケノコ料理 | チンチラシルバーSALA・NANAのお部屋

チンチラシルバーSALA・NANAのお部屋

はじめまして、チンチラシルバー・女の子 SALAです。2006年12月14日生まれ4ヶ月目で、お家に来ました。2014年7月6日NANAちゃんが新しく家族になりました。2014年3月25日生まれ、SALAちゃん・NANAちゃんの成長期です

こんにちはSALAですニコニコ

さて今更だけど 掘ってきたタケノコを使ってお料理を・・・

まずは定番のタケノコの煮物

お鍋いっぱいに煮物作りました。

 

たけのこご飯

シンプルに油揚げとたけのこを入れて 

 

お次は春巻き

タケノコ、人参 ネギ 干し椎茸 春雨

冷蔵庫にあったもので作りました。

春巻きは毎年作っています

味付けもいつもの定番です・・・

 

後は 揚げない酢豚 

お肉は油で揚げ焼きして作ります。これはパパが作りました。

揚げない酢豚は担当パパです。

私は材料を切っただけ・・・・

 

タケノコの混ぜご飯の具

タケノコ・ひじき・人参・油揚げをいれて

酢飯を作って混ぜ合わせました。 タケノコの味噌汁も作ったよ

もうタケノコづくしです

 

後は、かた焼きそばの具材にタケノコ入れて

あんかけかた焼きそばをつくりました ニコニコ

あんかけが余ったのでそのまま中華丼にもしたよ

まぁ節約レシピです爆  笑

 

後は、春巻きの具材もあまったので、卵に入れて 卵焼きにしました。

タケノコが邪魔して巻きにくかったですがなんとか形できました。

 

タケノコの天ぷら 

タケノコの煮物を天ぷらにすると味がしみていて美味しいです。

 

ここからはパパのタケノコをいれた肉まんを

いつも作ってもらっています これはパパ担当です

生地からつくります。

作り方がややこしいのはだいたいパパ担当です 爆  笑

 

 

何回も作っているけど この間 横で見ていて

生地を包むのも 伸ばすのも もう こんなんでいいんだって言って

作っています。

 

包むのも手でちゃちゃって こんな感じで作って

電子レンジのスチーム機能を使って作っています。

途中お水をまた追加していましたが 

 

今回はタケノコを70gいれました。

後は干し椎茸入れて玉ねぎ入れて

豚肉はいつも200gで

肉まん8個できます。今回は買った肉まんみたいにジューシーで美味しかったです。

 

生地から作ると2時間ちょっとかかる以外に時間がかかる肉まんです。

楽しそうに作っていて 美味しいのでまた作ってね。

 

まぁこんな感じで旬のタケノコを味わっていました。