フォーチュンアート |   SaLa di shima

  SaLa di shima

  神戸 東灘 住吉 うつわと雑貨のセレクトショップ&カフェ

レイチェル松田さんが、生まれつき自閉症の息子さんの描く絵の意味を追いかけて、その後確立されたフォーチュンアート。

すでに日本中にお弟子さんと受講者がおられるレイチェル松田さん自らが講師をして下さるのは今や貴重な事なのだそうです。


前回の第一回では、

みんな違う図柄の塗り絵をして、自分を掘り下げていきました。


3月の第二回では、皆同じ図柄を塗りました。

これ⤴︎

私の塗り絵は

これ⤴︎

なんかもっとポップな感じにしたかったけど、

海の中を必死で泳ぐクジラ🐳の赤ちゃんだと見えたので、ブルーやグリーン中心になったなぁ…。


前半終わってランチタイム

今回も、絵利奈ちゃんの腸活ランチ!

美味しかったよー❤


みんなで食べるとより一層美味しいねぇ〜。

今回も富山から参加者もあり、大阪も堺も各地からお越し頂きました!!
レイチェル松田さんは、柔らかくて優しぃ〜い方なのだけど、吸引力はすごいっ‼️

ホントに素敵な方です。


さて、午後からの部ー

参加者の塗り絵をシャッフルして、他の人の作品を見ながらこの日のワークは進んでゆくのですがーー

今回、私が担当?した作品は

これ⤴︎
なんかビックリでしょ?
同じ下絵とは思えないでしょう??
今、こうして改めて見ると、仮面ライダーかバイキンマンに見えるのは私だけ?
後で、書いたご本人によると、今内面がグチャグチャなんですって。

自分のチーム4人で何をしていくか。。、
受けた人のお楽しみ❣️
人の塗り絵を見て分析しながら自分を知っていく。
そこへ帰着しますかぁーー!って感じで面白い💗

3回完結なので、あと1回。
次回も開催されるかなぁ〜楽しみにしています💕

『今日のSaLa』
九谷・中村亜紀子作
タンポポのお湯呑みと飯碗
なんとも愛らしいのです。
母の日にいかがでしょうか??