台湾日記①ごはん編と、私流リセットごはん。 | アトピーの最後の砦

アトピーの最後の砦

大阪市 御堂筋線「西田辺」駅徒歩5分 女性専門の鍼灸院

ココロとカラダをつなぐ「東洋医学」の智慧と「鍼灸」というカラダ・メンテナンス法で
あなた自身が持っている治る力をよみがえらせましょう。

 

【ミッション】

アトピー改善・美容鍼灸を通じて

お一人お一人の人生の質を作るお手伝いをする

 

 

夢のようだった台湾旅行、

昨夜、無事に帰国しておりますキラキラ

 

 

最後の最後で荷物を電車に置き忘れる
という失態をおかしたけど
すぐに取り戻しました!

 

鍼灸師の黒川恵子です。

 

 

客家擂茶を仕入れさせていただいている

松茶商店さんと、そのお客様たち、

台湾で迎えてくださった

吾穀茶糧 SIID CHAさんと、

素晴らしい時間を共有することができました。

 

 

そして快く台湾旅行へ

送り出してくださった皆さま。

 

 

改めて心からお礼申し上げますビックリマーク

 

 

 

九份のSIID CHAカフェでは

台湾限定の擂茶の数々を試飲させていただきました。

 

 

十份では念願のランタン上げドキドキ

 

 

そして連日のご馳走~ブタラブラブ

 

 

国民の1割がベジタリアンという台湾では

菜食料理屋さんがたくさんラブラブ

そのうちの一つでランチをいただきました。

 

吾穀茶糧 SIID CHAさんの工場見学では

社長の奥様自らの手料理をドキドキ

 

同行者の中にヴィーガンの方がおられたので

こちらもヴィーガン仕様のランチです。

 

写真以外にもチマキや

ヨモギ餅の中に切り干し大根を包んだものもあったのよ~ブタ

 

 

3日目の夜は客家料理のお店へ。

 

 

お弁当箱に入っているのは

ヴィーガン仕様のお料理です。

 

 

連日ご馳走続きでしたが

さくっと庶民的なお店で済ませることもありました。

 

 

上は魚のヌードル

下は肉のヌードル

 

4日目も台北市内の客家料理のお店へ!

 

ピータンも客家式でいただきました。

 

いろんな五穀と混ぜるのが客家式。

 

デザートはもちろん客家擂茶のかき氷お茶

 

ちなみに朝ご飯は

ホテルで食べれる日もあれば

出発が早くて食べれない日もあり

食べれた日はこんな感じ。

 

 

こんな感じの屋台で

豆漿と蒸しパンのようなものを買ったり。

 

夜にフルーツとヨーグルトを買ってきておいて

済ませることが多かったかな~

 

 

朝にヨーグルトと持参したはちみつ

お腹をリセットキラキラ

 

 

そして連日2万歩以上、歩いていたお陰で

気持ちよくご馳走を堪能することができました。

 

 

でも。

やっぱり日本に帰ってきたらこれよね~

 

 

ご飯と味噌汁!

温泉卵と海苔をつけて

帰国後、最初の食事はこんな感じ。笑

 

 

私流リセットごはんドキドキ

 

 

もうね、ご馳走を食べながら

これ↑が恋しくてしょうがなかった。笑

 

 

ご馳走は年に数回あればいい。

 

 

健康のためには

どんなご馳走より菜食より

粗食が一番です。

 

 

たまにご馳走を楽しむから

美味しいのよ~

毎日は要らんわ。

 

 

ってことで

小籠包もマンゴーも食べ損ねましたが

なかなか普通では食べれない

客家料理を堪能した台湾旅行でしたラブラブ

 

 

鍼灸治療は、心と体の調和を目指します。

定期的に受けることで、心身の健康を保つために役立ちます。

心と身体が丈夫になり、

柔軟性が向上し、免疫力が高まってきます。

自信が持てるようになり、

リラックス、ストレス軽減効果があります。

冷え性・むくみ・慢性疲労・便秘・

肩こり・頭痛などでお悩みの方は

根本から体質を改善して健康な身体を作る

沙羅鍼灸院へご相談ください。

 

沙羅鍼灸院は、鍼灸治療を通じて
皆さまの健康と、夢を実現できる人生を応援します音譜
どうぞお気軽に、ご予約・ご相談くださいハート

 
ご予約・お問い合わせはこちらへ
 
ご予約・お問い合わせ電話番号  06-6131-7703 

lineからでも承ります。

友だち追加

コチラ↑↑↑をポチっと押して

お友達に追加してくださいねドキドキ

沙羅鍼灸院hp
【鍼療時間】 
11時~19時(最終受付19時)
※時間外は応相談
【休鍼日】 日曜・祝日・木曜

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ
にほんブログ村
プチっと一押し、応援お願いいたします。ごあいさつ
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」