地球の歩き方 台湾担仔麺を買ってみました(3ヶ月くらい前?)
サッポロ1番とかのサンヨーが出しているので、まぁサッポロ1番に五香粉加えたものでしょうかとたかを括っていたのですが
台湾のコンビニで台湾の味味Aとか統一麺とかのインスタントヌードルすすってる気持ちになれます!
五香粉香るのが郷愁を誘いますが、この程度なら苦手な方も大丈夫なのでは?



母の日でした🌹
娘と夫がものすごい喧嘩をしながらチュモッパを作ってくれました。
出来たものはできればお皿に置いて欲しい…
咲耶さんが切った野菜に、咲耶さんが割いたチーズを乗せたサラダ。
そして相変わらず私が鶏肉苦手だと理解してくれない家族が買ってきた焼き鳥…

チュモッパ美味しかったけど、なんか油っこかった。
今度、自分好みで作ってみよう!




久しぶりに母とランチデートしました♡
ダルバート
偶然見つけてラトナママのお家までトリップ出来たお店に行きました。

母もここは美味しい!と言ってくれたので本場の味で合ってると思う。
でも以前食べた時と同じセットなんだけど250円くらい値上がってた不安
仕方がない事だと理解しているんだけど、最近の上げ幅に理解が追いつかない今日この頃。

例⇒宅配のオリーブオイル500円値上げ
     しめ鯖の量半分お値段据え置き、みたいな。 




母がチャウチャウヌードルを持ってきてくれましたので
ワイワイ(インスタントラーメン)サデコ(和え物)を作りました。
バリバリ砕いたチャウチャウヌードルにプチトマト、コリアンダー、新玉ねぎ(本当は紫玉ねぎがベスト)のみじん切り、きゅうりを加え、付属のオイルとシーズニング半分くらい、チリお好みでを入れ混ぜ、
レモン汁をキューッとしぼる。
ヌードルがシナシナにならないうちに召し上がれ♡

向こうの食べ物は視覚的に美しいですよね照れ

ワイワイサデコは台湾の科学麺や王子麺と同じおやつ感覚でも主食でと食べられるものです。
ハマの子なのでシウマイといえば崎陽軒です。
でもお高いでしょー?

なのでシウマイも作ります。
以前、お安いひき肉を使い過ぎ脂が気持ち悪くなって
脂のない赤身ひき肉を買う20代後半でしたが、今はちょうど良いひき肉を選べるようになりました(笑)
塩か塩麹でしっかり捏ねたひき肉に玉ねぎと椎茸のみじん切りを入れ、砂糖、鶏ガラスープの素、オイスターソース、醤油、酒、片栗粉、胡麻油なと加えよく混ぜ
あとは帆立をほぐして入れてます。
昔は缶詰使っていましたが我が家の家計を圧迫するので最近は鮮魚コーナーのボイル帆立使用。
十分美味しいニコニコ

シウマイは絶対手作りがオススメです♡






ダルバートを家でも。
疲労・夏バテ→本能的にスパイスを求めて材料買う
翌日、作る気力が湧かず
前日の自分を呪う
暑い…もうやだ…を繰り返しながら作る
食べる 
心、身体、家族喜び、今回も作りきった自分を褒める
ダルスープ(緑豆スープ)
カリフラワーとインゲンのタルカリ
クレソルで焼いただけのチキン
ジャガイモと胡瓜のアチャール