天王寺(阿倍野)教室の生徒さんの作品(いけばな・未生流) | 大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

天王寺・上本町で初心者さん向けの生け花(未生流)、色彩心理を使ったプリザ、また、玉造では、センセーションカラーセラピーやセラピスト養成、プリザの講座をしています。


生活の中に季節や暦、香りと色の力を取り入れましょう。



こんにちは。
大阪市内「いけばな(未生流)&プリザ教室」
おがわです。


先週の天王寺(阿倍野)教室の
お稽古の作品をご紹介いたします。


生徒さんの作品






家元での支部研究会も
一重のストックの格花が
ありましたが
教室でも一重のストックが
はいりました。



格花
花材:ストック(あらせいとう)




10本、はいってましたので
7本もしくは9本で
いけていただきました。
この作品は9本です。



格花
花材:ストック(あらせいとう)



7本でいけて
いただきました。


ここの教室のストックも
少し長さが短いので
7本にするのもスッキリして
良いと思います。



格花
花材:ストック(あらせいとう)




支部の研究会の花と比べて
教室の花は、花付きが
長いものばかりでしたので
短く切っていくたびに
もたつくので大変でした。



新花
花材:木イチゴ・ストック・
   スプレー菊
   




新花
花材は上と同じ。
   




新花
花材は上と同じ。





新花
花材:モクレン・スプレー菊・
   スイートピー





天王寺(阿倍野)教室は
and(アンド)の5階に
あります。


金曜日と土曜日の教室です。
金曜日は午後4時〜8時までの
フリータイム制。


土曜日が午後1時〜8時までの
フリータイム制です。



お好きな時間に来ていただいて
お好きな時間に
退出していただけます。



体験レッスンも随時
ございますので
お気軽にカルチャーセンターに
直接、お申し込み下さい。



体験レッスンは
玉造教室や上本町教室よりも
リーズナブルです。



お稽古についての
ご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。


教室のご案内(講習料など)


最後までご覧になっていただき
ありがとうございました。
今日も素敵な1日を
お過ごしください。

(未生流のお稽古日)
近鉄文化サロン上本町(月1もしくは月2回)
第1・3火曜日 13:30~16:30
電話06-6775-3545(代)

近鉄文化サロン阿倍野(月4回)
(~花と色と香りに親しんで~)
金曜日(16:00~20:00)
土曜日(13:00~20:00)
06-6625-1771(代)

玉造教室
水曜日・木曜日(月1~3回予約制)
(いけばな6回完結コースあり)
プリザとカラーセラピーは
プライベートレッスン(2名まで)で予約制です。
お問い合わせフォーム



◆花と香りとカラーセラピー教室~Sakuya~◆お問い合わせフォームから
送れない場合は下記のメールアドレスにお気軽に
お問い合わせ下さい。
お稽古のご相談もお気軽に。
sakuyahana.osaka☆gmail.com
☆を半角英数の@に変えてお送り下さい。