二百二十日(にひゃくはつか)と秋の雨 | 大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

大阪市内 初心者さん向けの生け花&プリザ教室 ~さくや~

天王寺・上本町で初心者さん向けの生け花(未生流)、色彩心理を使ったプリザ、また、玉造では、センセーションカラーセラピーやセラピスト養成、プリザの講座をしています。


生活の中に季節や暦、香りと色の力を取り入れましょう。



こんにちは。
大阪市内「いけばな(未生流)&プリザ教室」おがわです。
昨日も雷雨がありました。
本日も雨が降っています。
すっきりして欲しいですね。
(洗濯物が困ります)

9月のお休み日

阿倍野(天王寺)教室
9月29日(金)9月30日(土)



よろしくお願いします。
二百二十日(にひゃくはつか)と秋の雨
 

立春から数えて220日目に当たる
今日は「二百二十日」です。

江戸時代から知られるようになった
雑節です。



二百十日と同様で
昔から台風による被害を受けやすい
厄日として警戒してきました。






秋雨前線があらわれると
長雨になりやすいですので
気をつけましょう。







梅雨のほうが雨量が
多いと思いがちですが
意外と秋の方が雨の量が多い
地域も出てきます。



大雨の備えを見直しましょう。



秋の長雨のことを
「秋霖(しゅうりん)」と
言います。
雨は、人の心を
さびしくさせることがありますね。



スッキリとした晴れ間を
早く見たいものです。





最後までご覧になっていただき
ありがとうございました。


教室のご案内(講習料など)



(未生流のお稽古日)
近鉄文化サロン上本町(月1もしくは月2回)
第1・3火曜日 13:30~16:30
電話06-6775-3545(代)

近鉄文化サロン阿倍野(月4回)
(~花と色と香りに親しんで~)
金曜日(16:00~21:00)
土曜日(13:00~20:00)
06-6625-1771(代)

玉造教室
水曜日・木曜日(月1~3回予約制)
(いけばな6回完結コースあり)
プリザとカラーセラピーは
プライベートレッスン(2名まで)で予約制です。
お問い合わせフォーム



◆花と香りとカラーセラピー教室~Sakuya~◆お問い合わせフォームから
送れない場合は下記のメールアドレスにお気軽に
お問い合わせ下さい。
お稽古のご相談もお気軽に。
sakuyahana.osaka☆gmail.com
☆を半角英数の@に変えてお送り下さい。