新しいウィーンでの生活が1月中旬から始まりました!

個人的な事ですが2023年に第一子を出産して、

ただいま第二子妊娠中ですうさぎのぬいぐるみ

妊娠中に長時間フライトを経て、仮の家に入るも

大家さんのおばあちゃんの荷物がぎっしりすぎて何も収納出来ないし

この世のものとは思えないくらい硬いベッドで

ダブルにすると何故か段差があるから、シングルにして寝るも、妊婦には寝返り打てず辛すぎたから第一子と一緒にベビーゲート内にマットレス敷いて床に寝ていたり、波瀾万丈すぎる幕開けでしたがなんとか母子共に健康です笑い泣き

極め付けは、大家さんが変わった方で

今すぐアパートを早く出るように言われた事で

新しいすぐ入れる家探しも加わり、

滞在許可の取得、滞在許可に必要な書類集め、産院探し、保険加入、住民票取得、銀行口座開設とただでさえ忙しいのにストレス指数高めでした!

息子は一才になり歩き、走り、

ますます目が離せなくなり、夫は仕事で週3泊5日でイタリアだし一人で大きいお腹で追いかけ回す生活はなかなかハードです!

色々な手続きがスムーズにいかないのも

海外生活。

参ってしまったのですが、かなり周りの方に助けられて生きています!

車で迎えにきて、お家に招待してくださり美味しいご飯を作ってくれて息子のお世話を一緒にしてくださったマダム達。洗濯機がない時はうちで洗濯しなさい!とか。。


お洒落なウィーン郊外の山のなかの家(沢山おもちゃを用意してくれた)3階建てびっくり

山のなかだから空気が澄んでいて綺麗です。

手作りカボチャスープ

コース料理笑い泣きの二個目の前菜。

お料理上手すぎました。

しかも体に良い!本当に見習いたい…


新居にまだ家具がなかったら貸してくれて

エアーベッドまで作って寝具一式、タオル類、皿、椅子、机、家でもう使わないものをくれたり!

作り置きの絶品スープの差し入れや焼きたてマフィンや食材をいただいたり。。

あなたは妊婦なんだから休みなさいとか言っていただき泣きそうです!

あとはいらない物はいらないとか、

気を悪くするんじゃないかとか気を遣わないで!喜ばせようとしないでいいから。とか

気分じゃなかったらドタキャンしていいから

気楽にいこうと言ってもらった事が

凄いカルチャーショックでした!

新しいママ友も出来たり

不便な事も多いですが信じられないほど

人の優しさを感じている日々ですえーん

生きていて、こんなに人の優しさを感じた事があっただろうか?という感じです。

しかも気を遣わない、何も求められてないというかただの善意で動いてくださるのが本当に未知の次元で、オーストリア人達の精神年齢の高さ?に驚くばかりです。

人生を楽しんでいて心に余裕があって、また人生やるなら自分に生まれ変わりたい!と言っていたのでかなりポジティブなオーラを放っていて

ダメージを受けている自分はただただ救われています! 

自分も将来そんなふうに歳を重ねられていけたらいいな。。と思いました。

そんなわけで、引っ越したてで家に荷物が溢れていて戸棚もない状態ですが周りの方のお陰で生きている感じです!

あとは学生時代と違って、ドイツ語の

メインが三人称になったり全く話す内容が変わったり周りが留学生じゃなくてオーストリア人になった事で、自分の語学力の圧倒的な足りなさを実感する毎日ですガーン本当に頑張って勉強しなければです!

単語帳を作ったりそろそろドイツ語学習も始動したいところです。

アンカラ空港でPrioritypassでラウンジを利用出来たので誰かの役に立ったらと思い、記します!Prioritypassで利用できたのはprimeclass loungeでした!

他のブログでは2023年には利用出来ないので違うラウンジを案内されたという情報がありましたが2024年3月29日時点ではPrimeclass loungeを利用できました!

楽天カードユーザーなので

赤ちゃんは無料。同伴者は3300円でした。

結構こじんまりとしていて、トイレもおむつ替え台もないのでトイレの度に一度外に出てから公衆トイレに行く感じでした。

ラウンジ内に入る前にトイレやオムツ替えをした方が良いかもです。

可愛い感じ。

こじんまり

ネットでみた雰囲気と違うので、最近改修したのかも

お酒は飲みませんが

ワイン、ビール、ウォッカなど沢山種類があり

コーヒーもターキッシュコーヒーやチャイも!

ご飯物もあって

スープ、チキンと野菜を煮た物、ピラフや

サラダ類、サンドイッチ、ナッツ類があり、

ソフトドリンクもジュース類、炭酸飲料、

缶、ペットボトル、紙パック全部ある感じでした。

何故か甘いクッキーとかがなかった!

私は持参したロクムを食べてました。

ピラフとチキンと野菜煮。

中東らしい味で美味しい!

そしてなんとキッズルーム完備!!

これは子連れに嬉しい。

ぬいぐるみ類、IKEAのおもちゃや

お絵描き、粘土類があり 赤ちゃんからお子さんまで楽しめそう!



ここで沢山遊ばせられたので、アンカラーウィーン間の約3時間半は爆睡してくれました!

chiccoのキッズチェアもあり、持参した離乳食もあげられたり子連れにはかなり助かるラウンジでした!


今日はとんでもない事が起きた。

詳細は控えるが、、。。

とんでもない。


以前大病して、約半年入院する前も普通ではありえない事がおきた。

その時はウィーンのダルマチア料理のレストランでみんなで写真を撮っていたら長い髪の毛にキャンドルの火が燃え移って凄い勢いで燃えた。

周りの友人達はパニックになり、あやうくワインをかけるところだったとか叫び声と焦げ臭さでレストランが一杯になった事を今でも覚えている。

その時はしっかりした布のナプキンがあったから

冷静に布でバタバタセルフ火消ししたけど、

その時の事を流して、調子に乗ったままウィーンからパリに行ったらお腹が痛くなり即入院から帰国して転院になり、ウィーンには数年帰れなかった。

今考えるとその時は何かの警告だったのだな

と思う。要するに不注意が原因なんですが。

それを無視して調子に乗ってあちこち行き来していたら死にかけた。

今回は髪に引火よりもっともっと酷いことが起きたので、自分をもう一度反省して、考えて、注意するようにしたい。


全ての細かな思考や行いが現在の出会いや出来事に全て反映されてると思うので、よくない事が起きたのは自分に原因があるんだと思う赤ちゃんぴえんネガティブ


昨日友人にブログやってたけどもう一回発信したら?と言われ、久しぶりに投稿。

パスワード忘れてなくて良かったえーん