『銀河ホテルの居候・また虹がかかる日に』を読みました。

短編3話があります。

それぞれが誰か(過去の自分・未来の自分・自分以外の誰かなど自由)に書く手紙で出しても良いし保管してもらっても良いというもの。

その手紙を書く事を通して何かを考えたり、決心したりというお話でした。

描写が綺麗で〜私もインクで文字を書いてみたいと思い…↓買っちゃいました 🤭

すぐ感化されます 笑い泣き

お手紙付きで送られてきました。

手紙 は書くことはないかもしれませんが『卓球ノート』はこれで書こうかな〜って思っています 😄





ピーマンの初収穫です。
なかなか育たなくてもうだめかなーと思っていましたが

大雨の頃にぐんぐん大きくなって中の方にこれだけありました。

膨らみが足りなくてペタンコですが我が家で食べるには十分です 😄✌️

ベランダから降ろしたゴーヤですが横から見たら↓こんなかんじです。

アルファベットの N みたいですね 爆笑
今のところ元気で小さな実が4個実っています。
4〜5センチくらいかな?




オクラの花もなんとか咲いていていますが。。。
これより先に咲いた花もあったのですが実が見当たらなくて。。。

あめが降っていたからうまく受粉出来なかったのかな?




やっと咲いてくれた向日葵

3本植えたのに育ってくれたのはこの1本だけだけれどがんばって咲いてくれています 😀 






まだ1輪もさかない庭側の朝顔

玄関側は少し咲いていますがこちらは涼しくなったら咲くのかな?

たしか昨年も暑さがおさまってから咲いたように思います。
葉だけは元気ですよね 爆笑



室内栽培の紫蘇 こちらはまあまあ順調で少しずついただいています (*^▽^*)

今年は暑すぎたせいでしょうけれどいまいちな収穫でした。

涼しくなったら持ち直すかな〜と期待してもうしばらくお世話します p(^o^)q
ゴーヤのグリーンカーテンをベランダからはずして物干し竿にかけることにしました。

なんかぐちゃぐちゃですが。。。(^o^;)
収穫しようにも上からも届かず下からも届かず種取り用にしようとしていたやつ↓

大雨洪水警報の日に落下したらしく種はどこに流れていったか分かりません ○| ̄|_

同じく中途半端な位置にあったゴーヤ達をネットをはずすことで収穫しました。

よくみたら小さい実がまだ何個かありましてネットがぐちゃぐちゃのままで大きくなるのかわかりませんが楽しみにしておきます (^o^;)



来年はネットの高さをほどほどにしようと思います (^_^;)


猛暑復活

約1週間、雨で涼しかったのですが雨が止んだらいきなり猛暑が復活しました💦

1週間涼しかったから余計に暑く感じます。
こんだけ暑いと『危険』ですよね〜😟

いつになったら卓球に復帰できるんだろう😣