こんにちわ 咲耶ですウインク



ネガティブな思考になってしまい

ネガティブから抜け出せない事ってありますねショボーン



ずっと負の思考が頭の中をぐるぐるとショボーン



負が負を呼び負の連鎖が起きてしまう。

抜け出せない迷路のように彷徨う。



辛くて悲しくて 孤独を感じてしまうショボーン

抜け出したい!でも方法が分からない



という事を誰でも経験した事があると思います。



以前のブログでそんな時は

思考を止める!

とお伝えし思考を止める方法もお伝えしましたウインク




今回は別の角度から

負の思考を止める考え方をお伝えしますびっくりマーク



私は何か嫌な事 望まない事が起きた時に

その原因を探します。



物事には原因と結果があるという観念や常識を

持っています。



確かに原因があるから結果がある。



花を咲かせたいなら種を撒く。

水を飲みたければ水道から水を汲んで飲む。



これも原因と結果ですね。



でも嫌な事が起きた時の原因と結果には

私たちの観念や常識が深く関わっています。



例え話をします。



職場に苦手な人がいます。

その人は何なかにつけ嫌味を言ってきます。

「デスクの上が汚れてるのは仕事が出来ない証拠

です!片付けて下さい。」

と過去に言われた事があります。



それを言われてから、デスクを片付けなきゃ

また嫌味言われる 仕事が出来ないと言われる

という観念が出来上がってしまいました。



その人を見る度に何が言われるのではないか?

とビクビクするようになりました。



嫌味を言われたので、この人は嫌味を平気で言って来る人 自分の事が嫌いな人なんだという

観念が出来上がりました。



ここで少し考えてみましょう。



デスクの上が汚いと仕事が出来ない証拠になる

のでしょうか?

仕事が出来ない原因はデスクが汚い事でしょうか?



関係ありませんね 笑



でわ、デスクが汚れているとはどういう状況でしょうか?



私にとってデスクが汚れているとは

ゴミだらけで仕事が出来る場所が無い状態です。



ですが 他の人にとっては書類が乱雑に置かれ

仕事をするスペースがデスクの半分しかない

状態かもしれません。



また違う人にとっては

書類が乱雑に置かれているように見えるが

必要な書類が必要な順に置かれていて

デスクの半分あれば充分なパフォーマンスが出来る

状態かもしれません。



以上の事から何が言いたいのかと申しますと、



観念や常識は人によって違うし

とてつもなく曖昧でいい加減なものびっくりマーク


だから

観念や常識に支えられた

原因と結果なんて

本当にいい加減な思考びっくりマーク


な訳です 笑笑



こんな事したからこうなった。

こんな事言ったからこうなった。

これは大きな勘違いです。



本当は

あなたがそう考えたから感じだから

そうなった

のです。


あなたがそうなったと決めたから

そうなったのです。


じゃあどうするのか?



原因と結果は無い

まったく関係ないびっくりマーク



という結論にしてしまえばいいのです 笑



どんな時にも私は幸せ飛び出すハート

幸せを選択するびっくりマーク


としてしまえば良いだけですウインク



例えば私が嫌味を言われたら



あら?それ?嫌味?と一瞬ネガティブになる

かもしれませんが、



そんなの関係ないな!

私は幸せ!世界に愛されてるし愛してる!



と考えて決めてしまいます。



嫌味を言ってきた人については、

暇なんだな。幸せじゃないのかも。

幸せになってね!



で終わりです 笑笑



難しいですか?

でもこれ訓練ですびっくりマーク日々このような思考を

しているとパターン化できますよ飛び出すハート



幸せに原因は要らないのです。

私が幸せと決めたら幸せなのです。



そもそも現実は内面の投影なので

いつも幸せ感じていると幸せな事が起きます。



嫌な事はあまり起こりません。

起こっているのかもしれないけど、

そこに執着しないのでさらーっと終わり

忘れてしまいます笑笑



みなさんも

原因と結果を手放して楽に生きてみませんか?



出来ますよびっくりマーク

だって私たちは幸せと愛されている事が

本来の姿なのですから飛び出すハート



咲耶