その1の続きです。

次に向かう場所は皮のなめし工場。

そこまで歩いて行きます。





















細い道を通ってなめし工場へ到着。

悪臭がしますのでミントを葉をもらって

鼻に付けお店の3階へ上がります。





























向こう側でも観光客たちがたくさん眺めています。

ト殺はここでは行わず川でト殺をしてくるそうです。

皮をはがし、ここでなめすそうです。

ほとんどが羊、ラクダ、牛、の皮だそうです。

ここはト殺場の匂いがします。


下に降りると皮製品が売っています。








先程のが染色され、この様な形になって売られる訳です。





お店を出るとまた猫がいました。

この猫、片耳がねじれていました。



また商店街らしきところを歩いて移動。

派手な衣装が売られていました。



またラバです。コーラを運ばされています。





昼食です。味の無い、この冷たい料理がこれから

延々と続くのです。



昼食は終わりバスへ向かう途中野良犬に出会いました。

とてもおとなしい良い子でした。








このラバは観光客を乗せるためのラバです。

前足に3㎝位の木の釘が打ち込まれていました。



わかりますか?ここ↑

何のために釘を打ち込むのかわかりません。

私には動物虐待としか見えませんでした。


このあとバスにてエルフードへ向かいます。

395Km 約5時間です。


続きはまた今度。