自分サイズのフレアスカート型紙の作り方〜その①〜
の続きです


はじめから読みたい方は→ こちら♡




ウエストサイズ70㎝で説明しています照れ


前回
↓この弧線をどうやって引くか!ってところで終わってたね


重複するけど、誌上・パターン塾には

定規を使ったり、糸を使ったり、折りたたんでカットする方法が載ってる




でも私のやり方はこれじゃないの


もしこの中で私がやるなら 糸かな〜
でもね!糸はちょっとたるみやすいうずまき



だから私がいつも使うのは↓メジャー

メジャーの先っぽに穴空いてない?


この穴のところに鉛筆さして
印に位置を合わせる


反対側は動かないように目打ちでぶすっと刺す


あとは コンパスの要領で弧線を引くだけ


特別な材料を準備しなくても
そこにある洋裁道具で簡単にコンパス作れるよ〜


ポイントは

メジャーの穴が0じゃなく 少しズレてるので
メジャーの数字は頼らず、先に測って印を付け
印と印を繋ぐ要領




さて。
今引いた弧線は 実はウエスト+ゆとり÷2

つまり
それぞれ前後スカートのウエスト 
黄色いライン部分

でも裁断する時って生地をにして裁断するでしょ?


なので全身じゃなく、半身で型紙を作ります


紙を半分に折っちゃいましょ〜

折ったところが脇線になります!

折り線つけたら半分のところが
自分のウエスト+1の1/4サイズになってるか確認してね


W70㎝で製図してるので↓これだと17.75㎝

(70 +1 )÷ 4=17.75㎝

ここで ウエストにゆとり1を足して4で割った数字になってないときは
どこかで間違えてるからやり直してね照れ





ここまできたらもう少し

裾の方の 弧線も引いていくよ〜




やり方は ウエストの弧線を引いた時と同じメジャーを使用


メジャーは1.5mの物がほとんどだから
裾の弧線も楽々届くよ

しかも、長くなっても 糸みたいにたるんだりしにくいので 本当に使いやすいグッ


片方に目打ち、片方に鉛筆

◯のとこからスタートするといいよ


引けました

これでスカート部分の製図終了です照れ

どう?!簡単だったでしょ?

型紙カットしたらわかりやすいかな?

右側の直線が (前後中心)

左側の斜線が (左右)

てことで今日は 私流弧線の引き方をお伝えしてました




メジャーにぶすっと目打ちを刺すのが嫌じゃなければとっても簡単なので やってみてね〜ピンク音符



次回はウエストベルトの型紙を作るのを説明する予定です

続きはこちら → 〜その③〜







 saku saku  sewing
洋裁初心者のための動画レッスン&型紙

✳︎サクサクソーイングとは → こちら♡

新作! ポワール バッグ
サリーダバッグ・フリーリーカーデ
キット販売中
こちらから購入できます
↓  ↓  ↓