変態お笑い倶楽部 | 「ホシクズシムペー」のリンリンランランソーセージ日記

「ホシクズシムペー」のリンリンランランソーセージ日記

のんびり日々の事を書いています。のほほん⊂⌒っ´ω`)っ




バッ!!ホシクズシムペーです!
「リンリンランランソーセージ日記」へようこそです♪(*´▽`)ノ






では今回は、昨日見てきたお笑いライブ「変態漫才倶楽部」「変態ピン芸倶楽部」、2つ合わせて「変態お笑い倶楽部」というライブを、見てきた感想を書かせて頂きます( ´ ▽ ` )ノ



会場は伏見にあるお笑い劇場"長者町raBBITit"でした(*^^*)かなり演者さんと距離の近いライブハウスです



ライブエンディングでは撮影タイムも*\(^o^)/*コンビ・ピンと、かなり沢山の方のネタが見れました✨✨










最近はお笑いライブ自体にあまり行けてなかったんですが、昨日は久しぶりに生のお笑いを楽しんできました≡┏( ^o^)┛




そしてこちらライブ、タイトルが変態お笑い倶楽部?!Σ(°д°ノ)ノという事ですが


別に内容が変態的という事はなくて(^_^;)


ネタ終わりに、漫才師のネタはピン芸人が、ピン芸人のネタは漫才師が


コメントをするというか、改善点だったり気になった点を深掘りする、みたいな内容でした( ̄▽ ̄)変態というか、お笑いマニア的な意味で、変態と付けたんですかね


ただまぁ、一部の芸人さんのネタには、変態性もなくはなかったですが…(笑)(o´艸`)






まず漫才の方なんですが、初めて見る方もいたりして、新しく名古屋で色んな方が活動されてるんだなと(´・∀・` )


一方で、ベテランさんの見たことないネタも見れて、大満足でした*\(^o^)/*漫才はとにかくテンポがいいですね




そしてそれに対してのピン芸人さんのコメントが|'ヮ')


おや?っと思った所を問いただしたり(。-∀-)どうも芸人さんよっては、何度か見てるネタもあったようで


そのネタの好きな部分であったり、違う視点でのアイデアの提案もありました(´・∀・`)審査員的なコメントもありましたね






そしてピン芸の方については


こちらも何度か見てる方、初めて見る方といたんですが


全体的にネタが強い方が多かったように思いますΣ(゚艸゚〃)あるいは会場が温まってたとかもあるかもしれませんが。ピン芸倶楽部の方が後にやってたので




そして、ピン芸人7人中、4人の方がコントだったんですが


コントって改めて面白いなと思いましたヾ(〃^∇^)ノ


可愛らしいものから、パロディもの、はたまたサイコなものもありました((;゚Д゚))(笑)




あと、残りの2人がフリップ的なもの、1人が漫談だったんですが


その漫談をやられてたすっさんが、聞いてるうちに段々とゲシュタルト崩壊を起こしてくるというか( °◽︎° ;)


上手く言葉で説明できないんですが、ネタの内容は覚えてませんが、めちゃめちゃ面白かったです"(ノ*>∀<)ノ




あと、以前にキングオブナゴヤでも拝見させて頂いた、ゴミーペイジさんのネタもめちゃハマりました!((´∀`*))後半のサイコっぷりがたまりませんでした


ペイジさんは現在、キングオブナゴヤのゴールド(1番上)にいるようなんですが


ピンで、コンビ・トリオの方と渡り合ってくのめちゃカッコイイと思います!(゚Д゚)ペイジさんのネタ、もっと沢山見たいですね










ライブ中に、芸人さん同士でネタについて語る場面って、あんまりないので


これはこれで、芸人さんファンの方には堪らないライブだと思います(∩´∀`)∩ 


またコメントする側でも、普段はふざけてる芸人さんが、他の人のネタに何を言うのかというのも、興味深い所です(^m^)変なところ見てるな、という人もいましたね(笑)




そしてこちらのライブ、これから継続的に開催されるようです(*^_^*)/出演者も変わったりするんですかね


お笑いのコアなネタファンというか、ネタが完成していく過程も嫌いじゃない方なんかは、ぜひオススメのライブです(=^▽^)σ名古屋にお住まいの方は、1度遊びに行ってみてはいかがでしょうか


僕的には生のお笑いに非常に癒された一日でした*\(^o^)/*楽しい時間をありがとうございました〜♪






ブログ最後まで読んで頂きありがとうございました!m(*_ _)m