ONE NIGHT BOOGIE-WOOGIE | 「ホシクズシムペー」のリンリンランランソーセージ日記

「ホシクズシムペー」のリンリンランランソーセージ日記

のんびり日々の事を書いています。のほほん⊂⌒っ´ω`)っ




バッ!!ホシクズシムペーです!
「リンリンランランソーセージ日記」へようこそです♪(*´▽`)ノ






では今回は、昨日見てきたロコモコボンゴさんの結成20周年単独ライブ「ONE NIGHT BOOGIE-WOOGIE」の、感想を書かせて頂きます〜ヾ(〃^∇^)ノ




会場は大須演芸場でした(*^^*)名古屋でも非常に伝統のある劇場です



前説は、どっかんプロのロコモコさんの後輩になる酒井直斗さんです!


この時はロコモコさんのお二人の、色んな写真を会場のお客さんに配ってました( ̄▽ ̄)上記のは、5年前のクワトロワンマンライブでの写真でした




途中企画コーナーの罰ゲームでは、湯たんぽち○ぽなる、どっかんプロでは伝統的な?催しを行ってました(。-∀-)


高いところからち○ぽに向かって、湯たんぽが突撃するという罰ゲームです*\(^o^)/*




ちなみにこの後、湯たんぽをぶつけられたアダムさんは、湯たんぽ向きを逆にしろと文句を言ってました(`ε´)(笑)なんかこの向きの方がより痛いそうです



そして、企画には勝ったフィッシュさんでしたが、まぁ20周年だしという事で、結局食らってました( ̄▽ ̄)こちらも会場大盛り上がりでした✨



最後には撮影タイムも📸📸


ちなみに右側のアダムさんは、最後のネタ終わりで、舞台に突っ伏して倒れてました(笑)アダムさんはずーっとネタ中に踊り続けてるのでね(^_^;)











僕は5年前のクラブクワトロでのワンマンライブも見に行かせて頂いてて≡┏( ^o^)┛



生でネタを見るのはそれぶりになるんですが(´・∀・` )



今回のライブが、20周年を記念してとの事で*\(^o^)/*その集大成的な意味もあったようでした☆お祭り感が非常にありましたね





またグッズも色々販売されてたそうで、記念Tシャツやベストアルバム(ネタを音楽にのせてしているので)、更にはアクリルスタンドも販売されてました!│・∇・)今流行りのやつですね



長年ロコモコボンゴさんを見てきたファンからすると、ベストアルバムは特に、感慨深いものがあるでしょうね(*´-`)大好きなあの曲もしっかり収録されてました☆





あと、客入れの時に流れてる音楽も、個人的にはツボでした(o´艸`)



明らかに、今どきの曲は使う気はないという、強い意志を感じましたね( -∀-)



あまり演者さんの年齢を言うのもアレですが_|\○_お2人ともオーバー40という事で、僕はその時間も楽しまさせて頂きました♪



お客さんも、比較的年齢層が高めな感じもあって、ライブ全体としても落ち着いた雰囲気だったかもしれません(*^^*)歓声が上がる場面もありましたが











で、ライブの内容についての感想ですが〆(゚▽゚*)



まずお2人でやられてるネタに関しては



一応どっかんプロの、所属芸人のサイトには「お笑い系音楽ユニット」と書かれてまして



フィッシュさんがウクレレ(アコースティックギター、エレキギター)を持って生演奏、アダムさんがダンスをしながらネタをするという形で(∩´∀`)∩



見てるだけでも非常に華やかでした✨✨



また、もちろんネタも面白くて、久しぶりに見た感想としては、相変わらずロコモコさんらしく暴れられてた印象でした( ̄▽ ̄)お2人の時は、それでも抑えてたかもしれませんが





で、個人的に非常に印象に残ってる、単独ライブの時だけ見られる、それぞれのピンのネタなんですが( -∀-)実は僕はこの時間のファンだったりします



まずフィッシュさんの方は、いわゆる下ネタなんですが(o´艸`)



今回は映像を交えていて、なんだか世界観が非常に好きでしたね( ̄▽ ̄)なんかカモメが3匹、空を飛んでる映像が、僕は好きでした☆





そして一方のアダムさんですが



お二人のネタの時にも感じたんですが、アダムさんは役者畑の人の雰囲気を感じますね( ・ω・)ネタも1人コントだったんですが



確か5年前も1人コントだった気がして、そちらも非常にファンシーだったように思います(∩´∀`∩)





また、前説で酒井さんにも若干イジられてましたが(o´艸`)5年前と比べると若干ふくよかになられようで



そこも含めて、非常にコミカルになってる感じがして、なんだかマンガみたいな人だなと思っちゃいましたヽ(*´∀`*)ノ リアクション1個1個も非常に可愛かったりして



その5年前の、完全にイケメン路線も好きでしたが、今回のThe・芸人、みたいなスタンスも好きでしたね(*^^*)色んなアダムさんがいるんだなと思いました





で、その対比ではありませんが



どうもフィッシュさんの方は、体質的に痩せ型という事らしいですが



細いジーパンにジャケットがビシッと決まってて(゚Д゚)



フィッシュさんは、僕より年上なんですが、それでもこれだけカッコイイのは凄いなとΣ(゚艸゚〃)この年齢でこれだけカッコイイ人なかなかいないと思います











そして、最後の最後は、ロコモコボンゴさんといえば!というあのネタ(曲)で締めだったんですが



僕は以前、少しスタッフとしてロコモコボンゴさんに関わらせて頂いた事があって



営業の時とかに、こちらの曲は聞いてたんですが(´・ω・`)





なんというか、ネタがどうこうというより、みんなが1つになって、このネタを聞いてる空間がよかったですね(*´▽`*)なんかエモい時間というか



そこまで昔を、僕は知ってる訳ではありませんが



一緒の時代を生きてきたみんなが一堂に会して、ロコモコさんのネタを見る時間が素敵でしたね(*´ω`*)上手く言葉で言えないんですが





またネタの端々に、めちゃ練習したんだろうなぁというのも見えまして(´・∀・` )あまり言われたくないかもですが



生演奏って改めて威力あるなと思いました≡┏( ^o^)┛多分CDを流してるだけでは、こーはいかないんだと思います





その一般?の芸人さんと比べると、少し形は違うかもしれませんが



お二人が20年歩いてたどり着いた場所なんだなと思います(o^-^o)記念の1日に立ち会えて嬉しかっし、勇気ももらいました🌟



また次のライブでも、大きな会場でみんなと一緒に見たいなと思いました*\(^o^)/*そのやる方はめちゃ大変かもしれませんが



ロコモコボンゴのお2人、20周年ライブお疲れ様でした〜!!_|\○_そして素敵な時間をありがとうございました!!







夏に向けて、コロナも明けて、お笑いもライブ増えてきてます(゚Д゚)



また他にも、生のお笑いを楽しんでいきたいと思います〜≡┏( ^o^)┛





ブログ最後まで読んで頂きありがとうございました!m(*_ _)m