Japan Brickfest 2015 (海外ビルダー編) | SAKURETSU STUDIO

SAKURETSU STUDIO

2015年1月7日(水)スタート。

さくれつです。

今回は、海外ビルダーの作品をご紹介します。

facebookで親交のある香港在住のSchneider Cheungさんと

William Wongさんが来日されました。

二人とも日本語が少し話せるので助かりました。


国際交流が増えて、外人さんに対して抵抗がなくなってきましたが、

英語を今からでも話せるようになりたいと思った瞬間でした。

会えてうれしかったです!とハグしながら猛アピールしときましたw


Schneider Cheungさんの作品。

愛犬をレゴで制作されたそうで、これがまた可愛い。

等身大ではないようですが、写真で比較してみた感じでは

7割サイズぐらいでしょう。

彼の組み方は特殊で、あの隠れポッチ佐々木さんの正反対ですよね。

前面ポッチだらけですし。これはこれで凄いです。



William Wongさんの作品。

電車好きでBTTF好きで意気投合した彼。

日本に来る前にデンマークに行ってたんですって。

フットワーク軽すぎですよね。

しかも、デンマークの切手もレゴのイラストなんだって。

おみやげで頂きました!

お礼にBTTFのパネルにサインしてプレゼントしました。




キャラものあります。

ディスニーの「ミニオン」をパロディー化したもの。

クオリティ高いですね。

アベンジャーズにマジンカーZ。



みんな大好きピカピカ光る「ぴかちゅー」。

顔が上手い!よく表現できたなと!

才能なんでしょうね、きっと!



海外でも人気がある「ガンダム」

BB戦士のようにデフォルメされています。

シャアザクとガンダムが地上でってことは、

ガルマのところあたりかな。

ザクもあればもっといいよね!(ジオン派なので)

 width=

順番を入れ替えて?展示できるってわけじゃなさそーですが、

一部屋一部屋にぐっと押し込まれた表現力がいいです。

みんな被り物系のフィグで統一されてるところが面白いね。

 width=


スターウォーズ

通常サイズよりも小さくして、ジオラマ風に展示されていました。

飛行機だけで物足りない。特に小さいものは。



スケールがでかい!UCSサイズは、ほんとにでかい!

作るのにどれぐらい時間をかけたのだろうか。

大きくなればなるほど、忠実に再現できますが、

それだけ難しくなりますから出来る人にしかできないですよね。



更にでかいと思ったのがこれだ!

C3POのフィグを強大化した作品!

フィグをレゴで表現するとこのサイズになるのか。。。。

圧巻です。



カスタムシリーズ

わーすごーい!ドラゴンボールだー!

見事よくここまでカスタムしたなとw

髪型を綺麗に塗装されていて、トルソーもレッグもすべて。

モデラーでしかできない技術満載ですね。



アニメ関係は、鼻を描くか描かないかでかなり雰囲気が変わってきますが、

画風もあるので鼻は描くべきですよね。

ランチさんの存在を忘れていないところが良いです。

大人の事情でランチさん行方不明にされちゃったし。



スラムダンク!バスケ世代ですので欲しいなーって。

バスケのレゴがあるから、これはこれで商品化してくれたらいいよね。



明日は、阪大LUGとチーム関山を紹介します。