よみきか戦隊オハナシマン

熊本県熊本市に住む自動車販売店長の坂本健一さん。
彼は、休日になると「よみきか戦隊オハナシマン」に変身します!
主に地元の小学校や幼稚園などで、ボランティア活動をされています。
暇さえあればゲームばっかりやっている子供達
仕事が忙しくて、本を読んであげれないお父さん
家事が忙しくて、読み聞かせの素晴らしさを忘れてしまったお母さん
話し相手もおらず、しょんぼりと暮らしているおじいちゃん、おばあちゃん
いつからか、何か大切なことを忘れてしまった日本人
そんな人たちの為に、本を通して、いろんなことを教えていこうと思って生まれたヒーロー。
それが、よみきか戦隊 オハナシマンなんです!
「からいも」をイメージして黄色のコスチュームに見を包み、
オハナシマンのヘルメットには、「本」。

体には、874「ハナシ」と書いたエンブレムを胸に付けて、

愛車のホッタイモイジルナ号で会場に向います!

大津町の銘菓「銅銭糖(どうせんとう)」に掛けて「ドウセントォーーッ!!」のかけ声で登場します!
会場に集まった子どもたちは、オハナシマンが来るととても楽しみしています。

エンブレムにみんなのエネルギーが溜まると、そこから絵本が飛び出してくるんです!
「1、2、3、4」と声を合わせて静かになった時、オハナシタイムが始まります!

子どもから大人まで地域の人々に愛される大人気のヒーロー。
戦隊と名は付くが、現在メンバーはリーダーのからいもイエローのみ。
現在、オハナシマン員募集中!!
*特に、大津町の名花つつじのイメージ
つつじピンクになってくれるおねえちゃんを募集しているぞ!!
オハナシマンは、日本青年会議所(JSI)東熊本青年会議所や
地元の消防団にも所属しています。