【岐阜】

 

  あんじんの灯は4ヶ寺で開催。

 

    あんじんの灯は

 日龍峯寺では初めての試みで

 

夜の両面宿儺様の御開帳も行われました。

 

     日龍峯寺

 10月6日~10月8日の3日間 

   18:00~20:00

 

     最終日は

キッチンカーも来る予定でしたが

             雨天のため中止。

 

   あんじんの灯は

 規模を縮小して実施されました。

           

 

 

【日龍峯寺 御朱印】

 

【日龍峯寺 御朱印】

 

【日龍峯寺 御朱印】

 

【日龍峯寺 特別御朱印】

両面宿儺 直書き

 

【日龍峯寺 特別御朱印】

 

【日龍峯寺 特別御朱印】

両面宿儺 

特別御朱印 書置き

 

【両面宿儺】

 

※写真撮影可(フラッシュ無し)

 

 

 

  日龍峯寺は岐阜県下最古の寺で

   大日山日龍峯寺と称し

美濃西国三十三ヶ所一番札所の観音霊場。

 

      高澤観音と称し

 千手観音菩薩は商売繁盛家内安全

   安産子授けで知られています。

   

     寺伝によると

 

  仁徳天皇の時代、飛騨の国に

   両面宿儺という豪族がいて

     当地の豪族として

    権勢を誇っていました。

 

 この異人天皇の叡聞に達し都に上り

    御対面した帰り

 

 美濃加茂野ケ原で休憩していると

    どこからともなく

 鳩2羽が不思議なさえずりをして

   高沢の峰に飛び去ったので

 

     里人に尋ねると

 

『高沢の山脈に池あり、神龍が住み

  村人に危害を及ぼしている』

      との事。

 

   はるかの峰に登り

大悲の陀羅尼を唱え神龍を退散させ

    峰に寺を開創した

    と伝わります。

 

 

【本堂】

岐阜県指定重要文化財

 

【宗 派】高野山真言宗

【山 号】大日山

【寺 号】日龍峯寺

【御本尊】千手観世音菩薩

【別 称】高澤観音

     美濃清水

 

京都の清水寺によく似た舞台づくりで

   美濃清水で知られています。

 

 鎌倉尼将軍・北条政子寄進の本堂は

   応仁文明の乱の戦火で焼失。

 

 現在の本堂は江戸時代の建造物。

 

  本堂の裏手にある洞窟には

源頼朝の分骨が眠る宝篋印塔があります。

 

 

【籠堂】

 

 

 

 

【多宝塔】国指定重要文化財

将軍家建立の唯一の建造物。

 

   明治27年

 国特別保護建造物指定

 

   昭和25年

 国重要文化財指定。

 

【金比羅堂】

 

 

【住所】岐阜県関市下之保4585

 

  関連記事【限定アニメコラボ御朱印】

関善光寺NEW

妙心寺塔頭・養徳院

 

  関連記事【岐阜】

飛騨千光寺NEW

平安寺

三輪神社

正善院 

町屋観音堂

圓勝寺

専養寺

妙法寺

加治田城 御城印

温泉寺

 

  岐阜オリジナル御朱印帳

  ≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら