【岡山】

 
【観音寺 御朱印】

  御朱印と共にひと筆いただきました音譜

 

【お寺の掲示板】

 

【仁王門・鐘楼】 

1792年、再建。

町指定重要文化財。

 

【中門】龍虎門

1826年、再建。

 

【内仏殿・庫裏】

 

【本堂】

 

【宗 派】天台宗

【山 号】弘誓山

【寺 号】観音寺

【開 基】慈覚大師円仁
【御本尊】聖観世音菩薩

  行基御作の秘仏で33年に一度

                    ご開帳。

【霊 場】

  美作観音霊場第5番札所


   天安年間(857~859)

比叡山第三祖慈覚大師により

    間山に創建。

 

    その後

田井観音免に移転しましたが

   1544年大洪水に遭い

御本尊以外の宝物・古文書等を流失し

   建物は廃頽したため

草創以来七百有余年の盛衰について

  詳らかではありませんが

 

  田園化した田井寺跡は

現在「観音面」という地名で

            残っています。

  

             1600年

僧円慶により現在の地(植月東)に

             移転築造。

 

 以来、円慶を中興開山として

住職三十世、400年近くに及ぶ古刹。
 

     観音寺に
植月小学校が明治8年に開校され

 明治14年まで仮校舎として使われ

 

             その頃

のちに世界的労働運動指導者として

          活躍した片山潜氏も

 こちらで教鞭をとっていたそうです。

 

【十王堂】(護摩堂)

             1631年

天台伝教二大大師像を安置する

 祖師堂として創建されましたが

 

 永昌寺の御本尊 阿弥陀如来

          十王尊等の諸仏を

併置したことから十王堂と

           呼ばれています。

 

 平成28年の本堂改修の際

    本堂から

護摩壇、青色不動尊像を

          移設したため

現在は護摩堂とも呼んでいます。

 

【法界地蔵尊立像】

 

 

観音寺の裏山にある

【植月寺山古墳】(観音寺古墳)

中四国最大級の前方後方墳。

 

 

【住所】岡山県勝田郡勝央町植月東895

  関連記事

福王寺NEW

吉祥寺NEW

清水寺NEW

教徳寺NEW

岡南神社NEW

壽光寺

千光寺

 

  岡山オリジナル御朱印帳

追加更新予定

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村