ステキな【御朱印】がいただけますニコニコ
 

【鹽冶神社 御朱印】

(書き置き)
 

 【鹽冶神社 御朱印】 

(書き置き)
残っていた御朱印を
お分けしていただきました
 

【鹽冶神社 御朱印】 

通常御朱印
 

 
【拝殿】
 
【御祭神】

 塩冶毘古命

 塩冶毘売命

 

 大國主命の御孫神である

   塩冶毘古命と

その妻神である 塩冶毘売命を

   主祭神として

 

 塩冶毘古麻由禰命

 焼太刀大穂日子命

 譽田別命を配祭神として

 

   事代主命

   大山祇命

 塩冶半官高貞命を

合祀神としてお祀りされています。

 

   塩冶判官高貞命は

人形浄瑠璃・歌舞伎で有名な

 『仮名手本忠臣蔵』の主人公

   塩冶判官高貞公。

 

 創建年代はあまりにも古く

  詳しくは判りませんが

 

    地名として塩冶

(出雲風土記では夜牟夜、止屋)

  の字が始めて用いられたのは

     726年。

 

    鎌倉時代

時の守護職 塩冶頼泰公が

  勇武を尊ぶ趣意から

 

  譽田別命を合殿に勧請し

    塩冶八幡

 とも呼称されてきた古社。

 

   本殿扉の内側には

松平家より奉納せる『葵の紋』が

  左右一つずつあります。

 

 
【本殿】
 
 

 
 
 
 
史跡 上鹽冶篠山古墳が
 すぐ近くにあります。
 
 
 
 
【篠山古墳】
 
懐中電灯も備えられていました。
 
 
【住所】
 島根県出雲市上塩冶町1749-7

 

 

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

Instagram