【和歌山】

日高郡みなべ町西本庄の
須賀神社
  
  令和2年1月より
 
ステキな新作【御朱印帳】が
  いただけます音譜
 
【須賀神社 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
    御祭神の
素戔嗚尊と櫛名田比売
   の物語が
 デザインされていますラブラブ
 
櫛名田比売が植えたとされる
    道理玉椿は
  夫婦椿ともいわれ

2本の根元から1.本の幹となり
 
  時々現れる双葉

   葉っぱの形が
ハートの形をしているので
  愛の象徴とされる椿を
           櫛名田比売に添え

   トランプのように
同じデザインを表面・裏面
 180度回転させた見せ方で

  二神の繋がりを表現した
              そうです音譜
 
    数量限定
  デザインされたBASE 
 
  和歌山県外の方限定
 
   御朱印帳のみ
   通販しています!!
 
※写真撮影させていただきました
 
【須賀神社 限定御朱印】
須賀神社 御朱印
(書き置きのみ)
 
【須賀神社 限定御朱印】
須賀神社 御朱印
(書き置きのみ)
 
【須賀神社 御朱印】
須賀神社 御朱印
 
 
須賀神社 社殿
【御祭神】
  素盞鳴尊
  櫛稲田姫命
  八柱御子神
 
  一条天皇時代
京都祇園八坂神社より勧誘し
 祇園御霊宮と称し
 
 南部荘の総鎮守社
   として
お祀りしたのがはじまり。
 
  昭和43年には
御鎮守1000年祭りが
 行われました。 
 
須賀神社
    本殿は
第1殿・第2殿・第3殿
   と三社あり
 
 1間社隅木入春日造り
 丹塗極彩色が施され
 
  屋根は檜皮葺き
 
 社殿の整った形態
  豊富な彫刻を飾る
 古建造物の少ない紀南で
 
 貴重な存在である
  ということで
 
   昭和43年
県指定の重要文化財に指定。
 
   現在の社殿は
江戸中期以降に建立されたもの。
 
 
 
毎年10月8.・9日に行われる
  須賀神社の秋祭りは
 
 平安時代に京都祇園社から
  御祭神を移した時の
          様子を再現した
 
        といわれています。
 
  南部浜の秋葉神社から
 儀礼を繰り返しながら
   須賀神社に向かい
 
 周辺の11地域が合同で
  お渡りを営む点が珍しく
 
競べ馬行事や流鏑馬神事がある
 
    地元では
「ごりょうさんの秋祭り」   
   と呼ばれ
 
 県指定無形民俗文化財に
  指定されています。