福岡編をまとめる前に‥

 

【福岡】

福岡県春日市春日にある
春日神社
 ステキな【御朱印帳】ラブラブ 
 
【春日神社 御朱印帳】
(大判サイズ)
 
【春日神社 御朱印】
 

【拝殿】
 
【本殿】
【御祭神】
  天児屋根命 
  武甕槌命 
  経津主命
  姫大神
 
  春日神社は
のちの天智天皇となる
 
   中大兄皇子が
長津の宮(現在の高宮)に
   居られる時
 
   春日の地に
天児屋根命を祀られた事に
    由来し
 
 春日市の名称の由来
 にもなっています。
 
 藤原家の祖神たる
  天児屋根命が
 
   この地に
 祀られている事を知った
 太宰大弐、藤原田麿が
 
 故郷である大和国春日の
    春日大社より
 
 武甕槌命・経津主命
    姫大神の
  三柱を神籬に迎え
    社殿を創建。
 
  1586年、戦火に遭い
社殿・宝蔵・古文書などの
   一切が焼失。

    1600年
 春日村知行領主となった
    黒田一成が
 社殿の復興を命じられ

  1627年、再興。
 
   その後
 
  1698年の改築
1996年の総改修を経て
   現在に至る
歴代藩主の崇敬の深い神社。
 
【楼門】
   残念ながら
  紫陽花の花手水には
 間に合いませんでしたが
  
楼門の風鈴がきれいでしたニコニコ
 
 8月19日から9月1日までは
   ガーベラの花手水。
        
  バーバリウムも吊るされ
 
 季節ごとにステキな企画を
  考えられているようです音譜
 
   詳細などは
 
 告知されるようですので
 チェックして下さいね音譜
 
 
【若宮社】
 
 
 
   春日神社には
古来より『春日の婿押し』 
 という行事があり

 毎年、成人式の前の夜
 
   氏子さんの中で
前年に結婚した新婚の夫婦を
   公民館で披露し
 
   拝殿と境内で
祝い歌を歌いながら婿を揉む
    婿押し 
                 や
若水をかけて祝福する行事
    若水祝い。
 
 五穀豊穣と開運を願っての
樽せりやお汐井取りが行われ
 
 千秋楽で幕を閉じる
   全国的にも
 珍しい民俗行事があり
 
  国指定の
重要無形民俗文化財 
 になっています。
 
 
 
 
 

 

Instagram