【長野】

長野県上田市二の丸にある
 信州上田城本丸鎮座
眞田神社
     令和元年8月13日
       先行販売された
戦国無双コラボ御朱印帳!!
 
 令和元年8月31日より
    正式に
いただけるようになりました!!
 
【眞田神社 御朱印帳】
眞田神社 御朱印帳
(大判サイズ)
 
      令和元年9月14日より
秋限定御朱印がいただけますラブラブ
 
【眞田神社 限定御朱印】
眞田神社 限定御朱印
令和元年11月24日(日)まで
         御朱印帳に
    いただけます!!
     
【眞田神社 限定御朱印】
眞田神社 限定御朱印
 令和元年9月14日~
  10月13日(日)まで
 
御朱印帳にいただけます!!
 
【眞田神社 御朱印】
眞田神社  御朱印
 
眞田神社 限定御朱印
  
 上田城の御城印
季節ごとにいただけます!!
 
【上田城 御城印】
上田城 御城印
社務所でいただきました
(書き置きのみ)
 
御朱印帳を購入すると
 いただけます音譜
 
 
【拝殿】 
【御祭神】
  真田氏
  仙石氏
  松平氏 
 歴代の上田城主
 
      もともとは
  松平家の御先祖を
  お祀りする御宮で
 

      松平神社

と称されていました。

 

  松平家は

真田氏・仙石氏のあと

 

 江戸時代中期から

明治の廃藩に至るまで

 

7代160余年の長きにわたり

  上田城主でした。

 

    松平家は

徳川将軍家を先祖とする

 

  松平氏の一つで

 藤井松平氏と呼ばれ


藤井松平氏の初代忠晴公は

            隠退後は

    忠山と号しました。


  1669年に亡くなられた

  忠山公の御墓所は

京都の金戒光明寺にあり


    京都には

忠山公の御霊をお祀りする

  忠山社が設けられ

 

 その御社が起源との事。

 

   1953年

 真田氏と仙石氏

   そして

松平氏の歴代全城主を合祀し

 

 松平神社から改称され

     現在に至るそうです。

 
【眞田井戸】
城内唯一の大井戸。
 
この井戸からは抜け穴があり
 白の北方・太郎山麓や
  藩主居館跡に通じていた
 
           との
   伝説が残っています。
 
 
【西櫓】
【真田信繁(幸村)公大兜】
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 

(上田市)
眞田神社
山家神社

生島足島神社

 

   上田市には

 

 山家神社の境内社の

真田神社もありますので

   ご注意をウインク

  
       オススメ駐車場は
 上田城址北観光駐車場
 
階段や坂道がなく行けるので
      オススメです!!

     長野県にも

   かわいいデザイン

  カッコいいデザインの

オリジナル御朱印帳がいっぱい音譜

 

  御朱印巡りで出会った    

長野 オリジナル御朱印帳

 地域別に纏めてみいますラブラブ