【石川】

石川県金沢市観音町の
 長谷山
観音院

 
   8月16日は
旧暦の7月9日に行われている
  観音菩薩の功徳日
  「四万六千日」 
     
 
年に一度、御本尊が御開帳。
 
祈願されたとうもろこし
   受けて帰ると
 
 商売繁盛や健康に過ごせる
               と
   云われています。   
 
         本年は
 本堂の中の参拝は中止され
  遥拝という形で
  開催されました。
 
 
令和3年「四万六千日
【観音院 限定御朱印】
功徳日
 
【観音院 限定御朱印】
 
【観音院 限定御朱印】
御本尊(手書き)
 
 【観音院 限定御朱印】
 
 
 
   この日の参拝は
 朝6時から夜まで可!!

  少し時間を外して
 
   混雑も密もなく
静かな参拝をさせていただきました。
 
 
トウモロコシの粒を模した
 可愛い粒の形の御守りラブラブ
 
16日よりお受けできます。
 
  
  御朱印予約は    
 
※現在、御朱印の受付は
  中止されています!!
 
 
以前お受けした
【観音院 御朱印】
御朱印帳にいただきました音譜
 
        描いているのは
  数年前にご縁をいただいた
 
         僧侶で絵師の
 五十嵐 淳敬さんの妹さんラブラブ
 
 今回やっと参拝出来ましたニコニコ
 
【ポストカード】        

五十嵐 淳敬

(五十嵐 淳子)さん作画

 

【法乗院 御朱印帳】

五十嵐 淳敬さん作画

   

  こちらの法乗院
   オリジナル御朱印帳 ラブラブ
 
【ポストカード】

五十嵐 淳敬さん作画

 

【手ぬぐい】

五十嵐 淳敬さん作画
 
   観音院本堂でも
 
  五十嵐 淳敬さんの
ポストカードやカレンダーなどが
 お取り扱いされていましたウインク
 
 
 
 
    
【本堂】
【御本尊】
 木造十一面観菩薩
 
  金沢の発詳にちなむ
  「芋掘り籐五郎」伝説
     として
有名な歴史的由緒をもつ寺院。
 
  加賀藩三代藩主
前田利常公の正室・珠姫様が
 
 観音様を篤く信仰され
   社殿を寄進した
     とされ
 
 御本尊が祀られている
   厨子には
 
  珠姫様が徳川家より
お輿入れされた証の葵の紋
     と
  前田家の梅鉢の紋
 2つの紋が残されており
 
    その後
前田利常公が境内伽藍を整備し
 
     観音院は
 
   加賀藩前田家の
安産祈願・お宮参りなどの
祈祷所となったそうです。
 
  大和・鎌倉と並び
 
加賀の長谷観音とうたわれ
 
  多くの信仰を集め
 
   藩政期から続く
 
旧暦の7月9日に行われている
  観音菩薩の功徳日
   「四万六千日」 
 
   
 年に一度、御開帳され
   朝から晩まで
 大勢の参拝者で賑わい
 
 祈願されたとうもろこし
    受けて帰ると
 
  商売繁盛や健康に過ごせる
               と
    云われています音譜        
   
 
 
 
 
お車は浅野川天神橋から卯辰山に上がり
    2カーブ目を入ります。
 
      ナビ設定
 松魚亭もしくは六角堂と入れると
 お寺の前の駐車場に行けます音譜
 

 

 

 

 

 全国の神社やお寺には

  かっこいいデザイン

 かわいいデザインなど

     人気の

 御朱印帳がいっぱいラブラブ

 

  御朱印巡りの中で

神社・お寺などで出会った

    ステキな

オリジナル御朱印帳

 

      都道府県別に 

    まとめています音譜

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村
Instagram