【三重】

三重県津市栄町にある

蓮光院 初馬寺

 ステキな【仏画御朱印】ラブラブ

 

平成31年1月31日より

      いただけますラブラブ

 

【蓮光院 御朱印】

 全て 手描きです音譜

 

【蓮光院 御朱印】

 

【蓮光院 御朱印】

 

【蓮光院 御朱印】

 

【本堂】

 

 

 

【宗 派】 真言宗御室派 
【御本尊】 馬頭観音菩薩
【創 建】  614年
【開 基】  聖徳太子 


   聖徳太子が
厄除け・病気平癒のため

    開創した

 と伝えられるお寺。

 永く法相宗でしたが

 

1242年、藤原道家の子
 法助僧正の教化により

  真言宗となる。

   1617年

国家鎮護の道場となり


 その後間もなく

          津藩主

藤堂高虎公の晩年に

 

藤堂家守護の祈願所

   となり


二代藩主・高次公が

 現在の地に堂宇を

        建立し

1672年に完成。


  1680年

三代藩主・高久公より

 初馬寺なる額を

       寄進され


 以来、藩下唯一の

  聖徳太子ゆかりの

        厄除観音

として栄えました。

  昭和20年
太平洋戦争の津爆撃で

 一瞬にして破壊。

 

昭和51年、本堂を再建し

  今日に至る寺院。

 【魚籃観世音】

 

 

大きな魚の入った篭をぶら下げ

  優しい微笑みの観音様。

 

   この石像は

網元が豊漁・縁結びの観音

    として

 お祀りしたところ

  大漁に恵まれた

 

 という噂を聞いた

桑名藩の家老に引き取られ

 

桑名の網元宅・網元の別宅

   料理旅館と

数奇な運命をたどった後

 

   区画整理に伴い

こちらにお祀りされたそうです。

 

 

 

 

 

 平成31年3月9日・10日

   初午会式があり

 

秘仏御本尊   

   馬頭観世音菩薩

 

重要文化財  

   大日如来

   阿弥陀如来

 

御開廟があるそうです!!

 

  大日如来は

日本三大「大日如来坐像」

  のひとつで

 

  いずれの仏像も

太平洋戦争の爆撃で被害を受け

 

  昭和26年に京都の

 三十三間堂国宝修理所で

 

  県下第一号として

修理されたそうですが

 

光背は失われたままとの事。 

 

 

 

クローバー三重まとめ編

 

クローバー地域別まとめ

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Instagram