【京都】

 京都市北区紫野大徳寺町の

  大徳寺塔頭

真珠庵

 
平成30年9月1日から
  12月16日まで
 

約400年ぶりに新調された

 

 6人の現代作家により

  描かれた襖絵が

特別公開されていますラブラブ

 

 (通常は非公開寺院)

 

その特別公開に合わせ

 

オリジナル御朱印帳が

 いただけますラブラブ

  (全6種類)

  

【真珠庵 御朱印帳】
(大判サイズ)
(事前申し込みしていた御朱印帳)
 
【真珠庵 御朱印帳】
 (大判サイズ)
 
 NHK Eテレのアニメ
 「オトナの一休さん」の
絵を担当された伊野 孝行氏
 
  大書院 5面を

 手掛けられています。

 

  なんと2泊3日で

   この大作を

 仕上げられたそうです。

 

【真珠庵 御朱印】
 
  「真珠庵」の
襖絵新調プロジェクト!!
 
 7月に申し込んだ
クラウドファンディングで
 
山田和尚さまによる
 
 入園時間前拝観
    と
  御朱印帳
 
 というコースに
申し込んでいました。
 
  ちょっと
手違いもあって
 
今回、2回目の拝観に
 行ってきました。
 
【真珠庵 御朱印】
 拝観前の午前9時から
 
和尚さま直々の案内で
  襖絵の説明を
 していただきました音譜
 
  この日は
 事前予約の人が

他にいなかったので

 

 まさに貸切状態!!

 

  贅沢なひと時を

過ごさせていただきました音譜

 
 新襖絵のコンセプトは
 一休さんゆかりの寺院
 
   という事で
 「なんでもあり」!!
 
 漫画家の北見けんいち氏
 映画監督の山賀博之氏。
 
 ファイナルファンタジーの
  アートディレクター
  上国料勇氏など
 
 現在第一線でご活躍する
 クリエーターさんたちが
   手がけています音譜
 
 ファイナルファンタジーで
   おなじみの
   上国料勇氏。

 

   礼の間 8面を
 手掛けられています。
 
 風神・雷神のモデルは
    なんと
EXILE」のダンサー2!!
 
  真珠庵に招いて
 
  パフォーマンスを
披露していただいたそうです音譜

 

 拝観するとわかりますが
 
  こちらの襖絵は
 まだ進化中との事!!
 
   100か所ほど
手を加えたい箇所があるそうで
 
 上国料勇氏が度々訪れ、
 筆を加えているそうです。
 

   既にパンフレットと

大きく変わっている箇所が

  ありますので

 

パンフレットと見比べながら

 拝観してみて下さいねウインク

 

長寿マンガ「釣りバカ日誌」
   でおなじみ
  北見けんいち氏。
 
   室中 16面を
 手掛けられています。

 

    学生時代

旅行で訪れた与論島が気に入り
 その後、50年にわたり
 
   何度も訪れ
別荘まで構えれたそうで

 

   400人近い

 登場人物の中には

 

 「釣りバカ日誌」の

「ハマちゃん」「スーさん」

 

  北見さんの師匠

漫画家の赤塚不二夫さん

    や奥様

 

 マイクを握っている

和尚さまも描かれています。

 

   そして

一箇所だけ空欄となっていた

    襖絵。

 

 クラウドファンディングで

 

  「一休さん」にちなみ

193万円の支援をした人への

 リターン(返礼)として

 

 未完の「楽園」に登場する

  権利がありましたが

 

 9月6日に拝観した時は

 まだ空欄との事でしたが

 

    この度

御供養にと支援したい方が

 

  締め切りギリギリに

  現れたそうです。

 

  また次の機会に

注目したいと思っています音譜

 

「王立宇宙軍オネアミスの翼」
「新世紀エヴァンゲリオン」
   で知られる
 
 株式会社ガイナックス
代表取締役 / 映画監督

   山賀 博之氏

 

  檀那の間 8面を

手掛けられています。

 

  下の襖絵の女性は

ちゃんとモデルがいるそうで

 

   今回担当された

NHKディレクターさんとの事。

 

禅僧で日本画家
 濱地 創宗氏
 

   2年半

真珠庵で過ごされた事が

  あるそうです。

 

 衣鉢の間 4面を

手掛けられています

 

観音寺本堂の天井画
  「鳳凰図」で
 特製花火を用いて
新境地をひらかれた
 
 画家で写真家の
  山口 和也氏。
 
今回の襖絵において
  制作過程で
色々あったそうですが
 
無事に特別拝観までに
 間に合ったそうです。
 
  そのため
NHK BSプレミアム
 

「傑作か、それとも

 5人の鬼才クリエーターの挑戦。

 京都大徳寺での格闘」

 

 の収録には間に合わず

5人となっているそうですあせる

 

 今後の活躍が楽しみな
 お一人との事でした。

 

仏間を手掛けられています。

 
  襖絵の他
 
 通常は非公開の
 書院「通僊院」
    や
  茶室「庭玉軒」
 
村田珠光作庭と伝わる
 「七五三の庭」が
 公開されています。
 
  残念ながら
写真撮影は全て禁止。
 
受付で手荷物を預けての
  拝観となります。

  

応仁の乱により焼失した
    大徳寺を復興する
 一休宗純を開祖として創建。

応仁の乱による焼失後
   1491年
堺の尾和宗臨により
  再興され
 
1636年、京の後藤益勝の
  寄進で方丈が造営。
 
御所の化粧殿を移築した
  書院「通僊院」
 
二畳台目の茶室
  「庭玉軒」
 
 わび茶の祖
       とされる
村田珠光作と伝わる
 
「七五三の庭」があります。

 

 

【拝観時間】

 9:30~16:00 受付終了

  (16:30 閉門)