【滋賀】

滋賀県近江八幡市長命寺町の

西国三十三所霊場 第31番札所

長命寺

 
【長命寺 御朱印帳】
(小さいサイズ)
 
 寺の境内や景観を描いた
「参詣曼荼羅」が描かれていますラブラブ
 
【長命寺 御朱印】記念印入り
 
【長命寺 御朱印】記念印なし
 
【長命寺 御朱印】
 
【長命寺 御朱印】
 
その他、塔頭でも御朱印もいただけますが
   今回は廻っておりません。
 
  
 「健康長寿の観音さん」
      と
  親しまれています音譜
 
 
本堂までは808段ある階段ですが
 
車で上まで行く事が出来て
 
 駐車場から本堂までは
 
   約100段で上がれますウインク
 
   
  朝イチからこの階段
  ちょっとキツいですあせるあせる
 
 
 
【本堂】
【御本尊】
 千手観世音菩薩  
 十一面観世音菩薩
 聖観世音菩薩(秘仏)
 
    かつて
琵琶湖に浮かぶ島であった
    長命寺は
 
  参道の目の前まで
船で乗り付ける事が出来た
 
 標高333メートルの
 長命寺山にあるお寺。
  
  武内宿禰が柳の巨木に
 
「寿命長遠諸願成就」
   という
言葉を刻み祈ったところ
 
 300年の長寿を得た
 
     と言われています。
 
   619年
聖徳太子がその古木を見つけ
 
 「この霊木で仏像を刻み
  その像を安置する
   伽藍を建立せよ」
 
  とのお告げで
 
 十一面聖観音を刻み
 
 一寸八分の聖観音を
    体内に納め
お堂を建立したのがはじまり
 
 と伝えられています。
 
    その際
武内宿禰の長寿にあやかり
 
      「長命寺
 
 と名付けたそうです。
 
【三仏堂】
 
 
【護法権現社 拝殿】
 護法権現社の裏の斜面には
 
 武内宿禰の御神体とされる
   「修多羅岩」
    という
    大きな岩があります。 
 
 
 
 
【本堂】重要文化財
本堂は、1516年に焼失した後
 1524年に再建。
 
昭和初期に大規模な解体修理が
  行われたそうです。

 

【三重塔】重要文化財

【御本尊】
大日如来坐像
 
桃山様式の建築物で
 1597年再建
 
【護摩堂】重要文化財