【兵庫】

丹波篠山もみじ三山
  御朱印めぐり

 

  丹波篠山では

 

  天台宗の三寺

「丹波篠山もみじ三山」  

    として

様々なイベントを開催。

 

    今回は   

秋の紅葉を堪能してきました。

 
 
 平成29年11月1日から30日まで
 
三寺を巡ってスタンプを貰うと
 
     下記の
もみじ三山御朱印 がいただけますハート②

 

【もみじ三山御朱印】
(印刷されたもの)
 
丹波篠山もみじ三山のひとつ
 
兵庫県篠山市味間奥の

  大國寺

オリジナル御朱印帳がありますハート

 

【大国寺 御朱印帳】
 
 右上の猫がチャームポイントハート②
 
 
【大国寺 御朱印】
 (御朱印帳にいただきました)
 
 紅葉は見頃を迎えていましたラブラブ
 
 
【大國寺 本堂】
 室町時代初期に建てられた
  唐様と和様の折衷様式。
 
1961年、国指定重要文化財に指定
  
【御本尊】
  薬師如来坐像
 
 「一仏三身」を表し
 光景や宝冠・蓮華座など
藤原時代特有のものが揃った
  貴重な仏像。

 

 大日如来坐像
 阿弥陀如来坐像
 持国天立像
 増長天立像

5体とも藤原時代作で

   大正11年

国指定重要文化財に指定。

 

  鎌倉時代末期
花園天皇の帰依により
  本堂を再建され
「安泰山大國寺」となりました。
 
昭和42年
兵庫県観光百選に指定。
 
新丹波七福神大黒天霊場の一つ。

 

 
 
【大日堂】
 
【天満宮】
御神体は10世紀頃から
お祀りされているそうです
 
【大黒天堂】
 
  大國寺はコスプレ撮影
各種イベントなどに協力的で
 
     この日も
コスプレ撮影が行われていました。
 
 スモークマシーンなどの
 貸し出しもあるようですウインク
 
 
兵庫県篠山市高蔵の
高蔵寺
 
【高蔵寺 御朱印】
 
【高蔵寺 御朱印】
 
  高蔵寺は 646年
法道仙人により建立された古刹。

明智光秀の丹波攻めで焼失。
   1714年、再建。

 

 
【阿弥陀堂】
 
【考友庵】
 
 赤・緑・黄色の
コントラストが綺麗でしたハート
 
 
【名水 観音水】
 
【本堂】
 
 
 
 
【山門】
 
兵庫県篠山市味間南の

文保寺

 
【文保寺 御朱印】
 
 
【文保寺 本堂】

【開基】 伝 法道仙人
【創建】 伝 大化元年 645年
【御本尊】 聖観世音菩薩 

 

 天暦の乱(947年)の
 兵乱により荒廃。
 
   1312年
花園天皇の御代に再興。
 
   1317年
松尾山文保寺と改名。
 
      明智光秀による
丹波攻めのときに焼失し
 
  再び荒廃し
 江戸時代に再興。
 
【中井権次橘正貞作の彫刻】
 
 
    ~プチ情報
 
 来年の平成30年11月3日~7日  
  
    再興700年記念
  御開帳があるそうです。
 
    来年の御開帳期間中に
 このチラシを持参するといい事あるかもハート
 

【兵庫】
(神戸市)

弓弦羽神社

四宮神社

氷室神社
二宮神社
六甲八幡神社

能福寺

松尾稲荷神社
神戸 北野天満宮

海神社

(芦屋市)
芦屋神社

潮江素戔嗚神社

 

(宝塚市)

宝塚神社・伊和志津神社

清荒神 清澄寺


(三田市)
三田天満神社

(尼崎市)
本興寺
水堂須佐男神社

生島神社

櫻井神社

 

(西宮市)
廣田神社

門戸厄神 東光寺

(姫路市)
チベット語の御朱印がいただけますラブラブ
書写山 圓教寺
水尾神社
白國神社

姫路神社

姫路護国神社

(高砂市)
元祖 癒し系御朱印
米田大師寺①
米田大師寺②
米田大師寺③

米田大師寺④

 

(加西市)

駅とお寺がひとつになった

下里庵


(加古川市)
日岡神社

 

ステキな御朱印ですラブラブ

備後天満神社

 

(赤穂市)

赤穂大石神社

普門寺

(丹波市)
白毫寺

 

(豊岡市)

宗鏡寺

(養父市)
蓮華寺
蓮華寺 【限定御朱印】
蓮華寺 【限定御朱印】②

 

(淡路島)

郵送の場合は「奉納」と書かれます
由良湊神社

名刀「菊一文字」
松帆神社