【山形】

山形県山形市旅篭町にある
 里之宮
湯殿山神社
ステキな新作【御朱印帳】ハート②

 

    平成29年7月中旬より
        頒布されていますラブラブ
 
【里之宮湯殿山神社 御朱印帳】
 
 
 パール糸で奉製されているので
 
 見る角度によって輝き方が異なり
    とても綺麗ですラブラブ
 
       黒色の御朱印帳は
  1年前にいただいたもの音譜
 
 
【里之宮湯殿山神社 御朱印帳】
 
【里之宮湯殿山神社 御朱印】
 御朱印も少し変わっていました音譜
 
 今回はこちらの御朱印のみ
          いただきました音譜
 
 下記は、前回いただいた御朱印
 
【里之宮湯殿山神社 御朱印】
 
【熊野神社 御朱印】
 
【市神神社 御朱印】
 御朱印は全て里之宮湯殿神社 

  社務所でいただきました。

 

 
 
【拝殿】
【御祭神】
大山祗命
大已貴命
少彦名命
秋葉山大神

黄金山大神

 

 
              明治9年
初代山形県令三島通庸は
  県庁舎の建設の地を
 山形市旅篭町の万日河原とし
 
  出羽三山の奥の宮
 
 国幣小社湯殿山本宮の
 口之宮本導寺湯殿山神社
  より分霊を勧請。
 
旅篭町雁島にお祀りしました。

翌明治10年、県庁舎が開庁すると
周辺に師範学校・警察本部
   郡役所などが次々と建ち
 
       県庁のみならず
山形中心部の鎮守となりました。

             明治25年 
旅篭町の秋葉山神社を合祀
 
      さらに金山神社を合祀。

            明治44年
山形市の大火のために焼失。
 
        大正4年本殿が
  仮拝殿と共に新たに完成。

  昭和11年拝殿が完成。

  昭和54年 山形市より
   新庁舎建築のため
 湯殿山神社移転の要請をうけ
 
  新社殿・末社市神神社
   神門社務所参集殿が完成。
 
 
末社【市神神社】
【御祭神】
八重事代主命
 
 通称 ゑびすさま
 
山形県唯一の恵比寿様をお祀りする
   商売繁盛の神様

 

 【おもかる石】
左 湯殿山神社の化身である牛
 

右 市神神社の社紋「かぶ」の石

    初市の神・商いの神

 

 
【願い牛】
 
  この牛を撫でた人が
 
    子宝に恵まれたり
 いつも難産の方が安産になった
  
     という事が続き
 
  子宝・安産祈願に効くと
 
 評判になった願い牛との事音譜

 

 
 
 
 
 
  隣接する文翔館もちょっとオススメニコニコ
 
【山形県郷土館 文翔館】
            
            「文翔館」
(旧県庁舎及び県会議事堂)は
 
  大正5年に建てられた
        英国近世復興様式の
         レンガ造りの建物。
 
大正初期の洋風建築を代表する
   貴重な遺構として
 国の重要文化財に指定。
 
 
山形県郷土館「文翔館」として
 一般に無料公開されています。

 

 
 
    
    ここの中庭で
 
「るろううに剣心 京都大火編」の
 
  ロケが行われたそうですラブラブ
 
【中庭】
 
こちらに参拝者用の駐車場があります音譜
 

【山形】

限定御朱印がいただけますラブラブ
鳥海山大物忌神社NEW

 

尾萬稲荷神社の御朱印がいただけます

鳥海月山両所宮

 

庄内神社NEW

 

寒河江八幡宮