【京都】
京都市東山区小松町の
臨済宗大本山建仁寺塔頭
  正伝永源院

 

秋の庭園特別公開

 

   後期日程

令和元年11月16日〜

   12月1日まで

 

 

【正伝永源院 御朱印】

 

 

亀屋良長製オリジナルお菓子

  限定30食がオススメラブラブ

 

 カカオとフルーツを使った

  特製お菓子「錦秋」

 

   お店では

お取り扱いしていません!!

 

 

 

 

 気持ちが落ち着きます音譜

 
 
 
 
 

 

前回いただいた

【正伝永源院 御朱印】

 
【正伝永源院 御朱印】

 

 

 今回の京の冬の旅では

       中国・南宋時代の

          「架鷹図」

                 や  

   狩野山楽筆「鐘馗図」

        貴重な寺宝などが

    特別公開されていますラブラブ

 

【知音】

   第79代内閣総理大臣

   細川護熙氏揮毫による
       奉納された襖絵 

             
茶室
【如庵】
 

 

【正伝永源院 御朱印帳】

(大判サイズ)   

  細川護熙氏が描いた

          冬の京都
    「聴雪」の襖絵が
 モチーフになっています。


【正伝永源院 御朱印】聴雪


  御朱印帳の最初の頁は
       こんな感じ音譜



初回にいただいた
【正伝永源院 御朱印帳】

(大判サイズ)

【正伝永源院 御朱印】秋気




      第79代内閣総理大臣

     細川護熙氏揮毫による
        奉納された襖絵




   お茶席でちょっとまったりウインク





     何とも秋らしい   

 こちらの和菓子

            実は
お店ではお取り扱いしてない

   「秋気」という和菓子ハート②
   
   右のチョコレートは
「ぎをん  さかい」の試食品

           との事音符

どちらも美味でした(*´∇`*)
   
         心落ち着く
 ひと時を過ごしました好





正伝院・永源庵の

   二ヶ寺からなる

臨済宗大本山建仁寺の

      塔頭寺院。

鎌倉時代に創建された

         正伝院は


     江戸時代

織田有楽斎が再興。

       有楽斎は

都内有楽町の地名の

   由来となる人物で

  有楽斎が完成させた茶室

        「如庵」は

    茶道有楽流を確立し

茶道三昧の余生を
     過ごした場所で

 後に国宝茶室に指定。

         永源庵は

  肥後細川家の始祖となる

 細川頼有公から以後八代まで
        菩提寺とされた
   南北朝時代創建の寺院。

   明治時代に統合され
 正伝永源院となりました。


クローバー塔頭 正伝永源院

クローバー建仁寺塔頭別まとめ

 

クローバー地域別まとめ 

 

クローバー新作【御朱印帳】地域別まとめ

 

 

Instagram