【香川】

 

 
香川県観音寺市八幡町の
源義経の戦勝祈願の地
琴弾八幡宮
ステキな【御朱印】ハート②

   平成27年夏より
寛永通寳の印が追加されましたおんぷ

【琴弾八幡宮 御朱印】

「新四国曼荼羅霊場」
   第23番の【御朱印】

こちらでは2種類の御朱印が
   いただけますおんぷ

【銭形砂絵】
  有明浜の白砂に描かれた
    「寛永通寳」

  東西122㍍・南北90㍍の巨大砂絵

    
 この銭形を見れば
  健康で長生き
 
            しかも
  お金に不自由しなくなる
    
     と伝えられていますおんぷ

  (山頂駐車場展望台から見れます)







    
  麓の隋心門から378段の参道






【御祭神】  
     応神天皇           
    神功皇后               
    玉依姫命
 
 麓の社務所にて御朱印をいただけますおんぷ           

山頂にある「御本殿」      

            
        滝沢馬琴の
「椿説弓張月」の舞台になった
          琴弾の宮

      かつては
四国八十八ヶ所霊場
  第68番札所

   神仏分離で
琴弾八幡宮の本地を
       西金堂に移し
 
  神恵院の本堂とし
そちらが68番札所となりました。

 琴弾山の最も高い山頂部にある
            琴弾八幡宮
       
        でも、ご安心をおんぷ

 一方通行のドライブウェイがあり  
             車で
  山頂まで行かれます ウインク