【京都】
京都市西京区大原野南春日町の
 紫式部が愛した名社
大原野神社

    在原業平が
大原野神社に参詣の際に詠んだ和歌
 
  10月.・11月の期間限定
 
    上の句は
  なりひら寺 十輪寺

    下の句は
 大原野神社でお受けできますウインク
 
【大原野神社 限定御朱印

 

  大原や小塩の山もけふこそは  

    神代のことも思ひ出づらめ

 

 

   摂社・末社の御朱印も

       新たに

 いただけるようになっていました音譜

 

摂社

【若宮社 御朱印】

 

【大原野神社 末社御朱印】

 

疫病厄除

【大原野神社 アマビエ御札】

 
限定【茅の輪おまもり

夏越大祓式

日時 令和2年6月30日(火)

   午後4時

 

【大原野神社 御朱印】

 

境外摂社

【樫本神社 御朱印】

大原野神社でいただけます
  

以前お受けした
【大原野神社 御朱印帳】

(小さいサイズ)

 

 【大原野神社 御朱印帳】

 (小さいサイズ)

【大原野神社 御朱印】


【大原野神社 御朱印】


    桓武天皇が都を

 

奈良から長岡京に遷された時

   鷹狩りを愛した天皇は
しばしば大原野へ足を運ばれ

狩りに供奉した藤原氏の人達は
     この風景を賞で

    氏神様である

奈良の春日大社の御分霊を遷し

  お祀りされたのがはじまり。
   
 【一の鳥居】



 

  紅葉の名所で名高く
 青々とした紅葉が輝いています好

 

 

【手水舎】

 

【三の鳥居】

紫式部は大原野神社を
     氏神様と崇め


 大原野の地をこよなく愛し

 源氏物語29帖「行幸(みゆき)」

    では


        大原野へ向かう
華やかで美しい行列の様子を
         描いています。

      古くより

政治・方除・知恵の神様

     
  良縁を授けて下さる
       女性の守り神

   として
信仰されている神社。

 

【拝殿】



【御祭神】

 春日神 4柱

   武御賀豆智命

   伊波比主命

   天之子八根命

   比咩大神

 

 784年、桓武天皇が

 長岡京に遷都した際


   鷹狩りを愛した天皇は
   しばしば

 大原野へ足を運ばれ

  狩りに供奉した

藤原氏の人達が氏神様

   である

春日大社の御分霊を遷し


   大原野に

お祀りしたのがはじまり。

 

   850年

藤原冬嗣を祖父に持つ

文徳天皇が社殿を造営。

 

  春日大社と同様

藤原氏の氏神をお祀りする

  大原野神社は

二十二社の一社で官幣中社。

 

  藤原氏の家に

女の子が生まれると

 

   その子が

皇后・中宮になれるようにと

  大原野神社に祈願し

 

   祈願通りになると

行列を整え参詣することが通例

  となっていました。

 

清和天皇の皇后・藤原高子が

  こちらへ参詣された時

 

右近衛権中将・在原業平が

   その行幸で

 

「大原や小塩の山もけふこそは

  神世のことも思出づらめ」

 

 と詠んだ事でも有名です。

 

  平成30年 台風21号で

被害にあった神饌所の改築工事中

 

  年内の竣工予定との事。

 

【神鹿】

 

 【末社】

 

 


【鯉沢の池】

 奈良の猿沢池にまねて

 造られています音譜

 

 
 

 

 摂社【若宮社】



【瀬和井】

古来歌枕にあがう数々の

   和歌にも
    詠まれていますウインク


 



 

 

 
大原野神社境外摂社

【樫本神社】

【御祭神】 仁徳天皇

 

   仁徳天皇崩御後

争いに巻き込まれた一部の人々が

        天皇の御霊を奉じ

 御分霊をお祀りしたのが

    はじまり。

 

   平成29年3月

伊勢神宮の古材(ヒノキ)で

 本殿が建て替えられました。

鞍馬

嵐山

 

 

 

 

 

 

【疫病退散祈願】

 

 

京都 オリジナル御朱印帳

京都 御朱印帳 東山区編

 

京都 御朱印帳上京区・下京区編

 

京都 御朱印帳 右京区編

 

京都 御朱印帳 左京区編

 

京都 御朱印帳 中京・南区・伏見区

 

京都 御朱印帳 北・西京・山科区

 

クローバー京都 エリア別まとめ

 

クローバー都道府県別 御朱印まとめ


クローバー都道府県別 御朱印帳まとめ


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

Instagram