【福岡】
福岡県福岡市東区香椎の
  勅祭社の一社  
 香椎宮

 
【香椎宮 御朱印】

 
ちはやふる 香椎の宮の綾杉は 
   神のみそぎに 立てるなりけり
 
新古今和歌集の歌が書かれていますラブラブ
 
【香椎宮 御朱印】
御神木綾杉にちなんだ杉枝の押印
   (以前はお正月限定)
     
   この御朱印紙は
  十年に一度斎行される
       香椎宮勅祭
 
 天皇陛下の名代「勅使」が
  奏上される『御祭文』の
         黄紙と同じ
 鬱金(ウコン)染めの紙を
        用いた御朱印ラブラブ
  
 ※次回勅祭は令和7年を予定
 
         勅祭とは
天皇様の御使が御幣帛を捧持し
      御参向になり
   神前に宣命を奏せられ
      勅使が直接
 御祭儀を執り行う御祭のことで
 
      現在
 伊勢・熱田・明治の各神宮を始め
     全国に十七社
 
      九州では
  宇佐神宮香椎宮の二社。

     宣命は
 天皇様が神様に申し上げられる
     祝詞の義で
   黄色の鳥ノ子紙に書かれ
 
 香椎宮に残っている宣命は
    延享・文化・元治 
 大正・昭和のものが官幣送文等と
   一緒にあるそうです。
 

以前お受けした
【香椎宮 御朱印帳】

      

【香椎宮 御朱印】

 
   9月1日の鶏魂祭に伴い
      毎年9月は
鶏石神社の御朱印がお受けできます音譜
 (授与期間は年により異なっています)
 


【楼門】
 

  
  平成27年10月9日
10年に一度の勅祭が斎行されました





【御神木  綾杉】
  神功皇后が三韓より帰還され
      剣・鉾・杖の
    三種の宝を埋め
 
  鎧の袖に挿していた杉枝
   「永遠に本朝を鎮護すべし」
          と
  祈りを込め埋められたもの。
 
      葉が綾の様に
 交互に生えているので綾杉
        といわれ
     国家鎮護の象徴として
        古来より
 その杉葉を宮中に献上しています。
 


 
 
【鶏石神社】
 
 
  
 
【大寒卵】
 



 平成27年8月まで
拝殿は塗り替え工事中でした
 
【御祭神】
   仲哀天皇
   神功皇后
 
   香椎宮は仲哀天皇九年
神功皇后躬ら祠を建て仲哀天皇の
   神霊を祀給うたのが起源。

     神功皇后の宮は
723年、皇后御自身の御神託により
     朝廷が九州に詔して
社殿の造営を創め724年に竣工したもので
    両宮を併せて香椎廟と称し

  明治以来、官幣大社香椎宮
        戦後は
  香椎宮と称す勅祭社
 

 (平成26年5月撮影)
 
 
 
【本殿】 国重要文化財       

(平成26年5月撮影)
 
724年、建立。
1801年、第十代福岡藩主
黒田斉清(長頼)により再建された
   香椎造という
日本唯一の建築様式。
 
   入母屋造平入に
切妻屋根が複雑に連結し
  正面の大千鳥破風
左右の車寄せなど変化に富んだ
  造りになっています。
 
本殿裏参り
 
【巻尾神社】
 
 
 
 
 
摂社
【武内神社】
 
 
 
 
 
【辨財天社】

(平成26年5月撮影)



現人神社NEW

鳥飼八幡宮

青木天満宮

射手引神社

八媛山 観音院NEW

ダム印巡りNEW

九州駅印帳NEW

 

     九州には

かわいいデザインやかっこいい

   オリジナル御朱印帳が

     いっぱいラブラブ

 

     その中でも

   福岡県は以前から

魅力的なオリジナル御朱印帳が

   いっぱいある地域ラブラブ

 

     神社仏閣

御朱印巡りの中で出会った

     ステキな

 オリジナル御朱印帳を

   まとめています音譜

 

福岡オリジナル御朱印帳①

福岡オリジナル御朱印帳②

※更新予定あり