あなたの「普通でしょ!」は隣の人の「何それ?」です。 | 脱!猫背・コリ・痛み   健康的な女らしさは日常から! 超実感!目からうろこの 姿勢&歩き・みのこなし術 名古屋

脱!猫背・コリ・痛み   健康的な女らしさは日常から! 超実感!目からうろこの 姿勢&歩き・みのこなし術 名古屋

運動整体カイロ行ってみたが変わらない。
猫背 首こり 肩こり 頭痛 膝腰の痛み 二の腕 ポッコリお腹 O脚 むくみ 外反母趾 痩せにくい 運動不足 パソコン・スマホ疲れ。
痛みなく座れる立てる歩ける、健康的で女性らしく生きる方法!

ご覧頂きありがとうございます。


名古屋市千種区  覚王山

日常が理想をつくる。

姿勢・歩き方・靴の選び方教室

SAKURA

ゆめのたね放送局 パーソナリティ

行動コミュニケーション協会

ベーシックマスター

櫻川昌子です。
 

 

 


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

   あなたの「普通でしょ!」は
         隣の人の「何それ?」
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


行動コミュニケーションの学びを基礎に、
人って、マジで考えてること違う〜!!
って、日々感じ、感動する。


日々感動している私(笑)
お肌もハリがでます⁈


日常使う言葉の違いも、
以前は気づかなかったけれど、
感じるようになりました。



皆さん、当たり前に、
「普通はさー」
とか使ってるでしょ!

普通って使ってなくても、
相手や周りも自分と同じように反応したり、
行動できたりって思ってませんか?


その「普通」や行動は
となりの誰かとは
まったく、まったく、まったく・・・
違うんですからー!




最近気づいた感動の一つを皆さまにも♡


夫(誠タイプ)と私(礼タイプ)の
「大変」

って言葉の違い。


私はこの言葉で、
以前はよくキレてました、夫に(笑)




例題

夫「君の世話するの、大変!」

(あくまでも軽ーい調子の口調です。)


私「そんなに無理してるなら、やらなきゃいいっ」「自分でするからほっといて」

(投げ捨てるようなセリフとして読んでね(笑))



スイッチ入っちゃうと、
このまま、キレモード全開!
もう、話の論点はどこか違うところにまで飛んでいきます。


なぜこんなことになってしまっていたのか。
私気づいたんです!





夫(誠タイプ)の場合・・・

大変=楽しい!
大変=聞いて聞いてー!くらいの使い方
大変=ちょっと頑張ってるし! 

くらいな軽ーいのりで使う。


本当にヤバいくらい大変な時は、
大変なんて言葉にしない。



私(礼タイプ)の場合・・・

大変=重たい気持ちを含めた辛い状態。

大変って言葉にしたら、
もう無理ー、辛いー!状態。


先程の夫の言葉を私の普通で訳してしまい、

「君のために、無理している」

って聞こえるわけです。


この反応に夫は
「?????」
「なぜ怒り出したのか???」

となる。



こーんなに違うんだー!
って、わかったら
もう大丈夫。



今は、
夫「君の世話するの、大変だ!」

私「ありがとー、あなたのおかげで幸せよー、もっとよろしく!」


こんなやりとりになります。




脳タイプの違いは、
脳のどの部分が活性化されていて、
思考や感情の浮かび方が違うことが
4タイプでわかります。


言葉の使い方の違いは、
普段からどんか思考、感情で生きているか
によって、発せられ方が違うのです。


4タイプのベースを知っていると、
私のように日常に応用できるようになります。


違うことを知って、
キレることが減り、
私はどんどん幸せに気づくことができる♡


すごいぞ私!