こんにちは!



たぐまです。




先日は、アイケアのスタッフに


ご協力をいただいて、




プロ野球沖縄キャンプに行ってきました。




日本ハム、ヤクルト、横浜ベイスターズ


のキャンプを訪問させていただき、



スポーツマウスピースの製作をしてきました。




さくら歯科はっぴーブログ


大活躍の新人、中村投手も


あっという間にファンに囲まれます!



スポーツマウスピースには、


自分自身のスポーツ能力を


最大限に発揮させるだけでなく、



自分自身の歯を守る、


非常に重要な役割があります。



さくら歯科はっぴーブログ


もちろん、斉藤佑樹投手の


マウスピースも製作させていただきました!!



祐ちゃん、本当に、真面目な好青年でしたよ!


そして、しっかりと芯の通った印象を受けました。



もちろん、みなさん、礼儀正しくて


本当に素晴らしい選手達でした!



ところで祐ちゃんの握手にも、


彼の人間性が表れていましたよ!



皆さんの活躍を、


心から期待しています!



日本は、諸外国と比べて、


まだまだスポーツマウスピースの意識が


低いようです。



とくに、中学・高校生からの装着が


望ましいといえます。



さくら歯科クリニックの周りの


中学・高校生をみても、



たとえば、中学校のハンドボールの選手に、


知覚過敏が多いのも、


スポーツの弊害ともいえます。



知覚過敏は、


すなわち将来の、


歯や咬み合わせの崩壊にも


つながりかねません!



監督やコーチの先生方にも、


自校の成績のために、


そして、


生徒たちのお口の健康のためにも、



ぜひ、スポーツマウスピースの効能を


知っていただきたいと思っています!!



そしてその日の最後は、


アイケアメディカルのスタッフの皆さん、


東京歯科大・スポーツ歯学講座で


勉強をしてきた山口先生と


元気に打ち上げをして


締めくくりました。



さくら歯科はっぴーブログ

ちなみに、右側一番奥のかたは、


今回も色々とアドバイスをいただいた


春日部共栄高校野球部の


本多監督!です。