昔の転勤地「浦河町」へ | 流星のイオママン

流星のイオママン

星に願いは家族の健康!できるだけ前向きに♪

平成10年にパパの転勤で

家族で引っ越した浦河町。

イオが小学一年生の時でした。


たった2年でしたが

思い出多い、大好きな町です。


金曜日の晴れた日に

パパと浦河町までドライブしました🚗³₃

高速が出来たので、それでも片道3時間。

高速ができる前は3時間40分かかっていました。


ここは、サラブレッドを育てる町

そして海の町

最初に向かったのは

この階段の上

ルピナスの丘

上がって行くとご夫妻がいらしてて

「ようこそ!上がってくるの大変だったでしょ?」

と、優しく声を掛けてくださいました。

ここは公共の場所ではなく

ご好意で見せてくれる一般の方の庭なのです。

ご主人様が土作り担当で

奥様がお花担当なのだそうです。


パパが一生懸命写真を写しています。

青い空と青い海

そしてルピナスの花

今月いっぱい楽しめるのだそうです。

ここへは、また来たくなります。


次はお昼ご飯

住んでいた時に

何度かここで食べましたが

オムライスが美味しかったのです。


今回、パパはそのオムライス。

でもね、卵の高騰でボリュームは減りました。

仕方が無いですね。


私はハンバーグ

これも美味しかったです。


次は浦河の映画館「大黒座」

浦河にいた時に

イオとポケモンを観ました。

住まいから、ちょうど良いバスが無くて

仕方なく乗り物には乗らず

歩いて、歩いて、やっと辿り着いた時に

イオが映画館の前で転んで

慌てて近くの薬局から絆創膏を買って貼った。

それも思い出のひとつです。

浦河の町は海沿いにあります。

晴れた日は海風が気持ちいいんです。


次は、行ったことが無かった

お寺に行ってみました。

何かが素晴らしいのだそうです。

狛犬「あ」

狛犬「うん」

多分、ここは藤の花が素晴らしいのでは?

残念ながら藤の花は終わっていました。

でも虫の声の合唱が出迎えてくれました。

蝉?それにしては早くない?

ジリジリ~~~の声はなんだったんだろ?


この次は懐かしい場所と人に会いに。

ここにはよく買い物に来ました。

新鮮な海産物が売っているんです。

お魚だけではなくタチもツブもタコの子も

ここで買いました。

行くと、レジの椅子から

元気なおばさんの声「いらっしゃいませ~!」

で、私が「こんにちは!」と言うと

すぐにわかってくれました。


前に来たのは5年前

あの時はマスクもしていないし髪も黒かった。

今の私はマスクにグレイヘアσ(♡∞♡)

目と声だけでわかってくれました(笑)


2階で寛いでいたおじさんを呼んでくれて

2人ともお元気で嬉しくなりました。

ここでは、浦河で捕れた

水だことクロゾイのお刺身を購入しました。

また来る約束をしてお別れ(´▽`)ノ"


次はパン屋さん

住んでいた時、

定期的にパンと牛乳を届けて貰っていました。

たまにイオと2人で散歩がてらパンを買いに。


その時は六角形のおとぎの国のような

平屋のお店でしたが

私たちが引っ越した後にここへ移りました。


レジでお金を払っていた時

中でパンを作っていた店主が

出て来てくれて少しお話が出来ました。


裏はすぐ海なんです。

お店の裏の椅子に腰掛けパンを食べました。

こんな風に…(笑)

パパが3脚で写してくれました(*≧▽≦)

波の音と磯の香り、優しい風に癒されました。

ここもまた来たいお店です。

この後は新冠に戻り

レコード館へ


続きはまた!